研究課題/領域番号 |
16K14430
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
材料加工・組織制御工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 茂 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40143028)
|
研究分担者 |
佐藤 成男 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (40509056)
小貫 祐介 茨城大学, フロンティア応用原子科学研究センター, 産学官連携助教 (50746998)
藤枝 俊 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (60551893)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 電磁ステンレス鋼 / 析出 / 集合組織 / 時効析出 / ナノ析出 / 透磁率 / ステンレス鋼 / 析出強化 / 加工・熱処理 / 集合組織制御 |
研究成果の概要 |
優れた特性の電磁ステンレス鋼を創製するために、ナノ析出と集合組織を制御した鉄芯材料の研究を行った。析出が起こる多元系(Fe-Cr-Ni-Al系)合金を作製し、熱間加工等を加え成形した後に、各種の時効熱処理等を施した。この合金で析出が起こる条件を明らかにするために、溶体化後に時効を施し硬度試験を行い、強度が最大となることを示した。ナノ析出物のサイズ等を小角散乱法により評価し、ナノサイズの析出物で強度が著しく上昇することを示した。また、高温、低ひずみ速度での圧縮変形により、特定集合組織を発達させるプロセスについても研究を行いある条件で変形すると、<100> 集合組織成分が発達することなどを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
電磁ステンレス鋼には、耐食性以外に、高い強度や軟磁性特性が求められる。そうした複合的特性を学術的に取り組んだ研究は少なかった。本研究では、それらの特性を向上させるために、合金の化学組成やプロセスは、実験室レベルで研究を行ってきた。こちらの知見は、工業的な実際のアクチュエータ等の製造でも活用される可能性があり、社会的な意義も大きい。
|