• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低反射率透明多孔フィルムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K14469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関金沢大学

研究代表者

瀧 健太郎  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (70402964)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード反射防止フィルム / 反射率 / 多孔構造 / 紫外線硬化 / 低反射率 / リンクル / ポリカーボネート / 自己組織化
研究成果の概要

超低反射率透明多孔フィルムは,自動運転技術やスマートフォン用ディスプレイなど様々な分野において,光の反射を抑えて人間の目やカメラなどのセンサーデバイスを保護するために注目を集めている。本研究では,ポリカーボネート板上に塗布されたUV硬化樹脂が,ポリカーボネート板表層を結晶化させ,フィブリル上の凹凸を形成することを利用して,これら拡散反射とMoth-Eye特性を具備した超低反射フィルムを作製した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Antiglare Layer Formation on Polycarbonate Sheet Using UV-Curable Resin-induced Crystallization and Subsequent CO<sub>2</sub> Gas Foaming2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Taki, Kanji Niinuma, Akira Hariu, Hiroshi Ito
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 30 号: 2 ページ: 235-240

    • DOI

      10.2494/photopolymer.30.235

    • NAID

      130005950255

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 水面上に展開されたUV硬化樹脂上へのナノリンクル生成条件の探索とその光反射特性2017

    • 著者名/発表者名
      津田郁実, 瀧健太郎
    • 学会等名
      第28回プラスチック成形加工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高圧露光装置とUV硬化性樹脂によるポリカーボネート樹脂表面への反射防止膜の形成2016

    • 著者名/発表者名
      新沼寛司, 瀧健太郎
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Anti-glare layer formation on PC using UV curable resin and high-pressure UV exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Kanji Niinuma, Kentaro Taki
    • 学会等名
      RadTech Asia 2016
    • 発表場所
      Hilton Tokyo Odaiba(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] ナノリンクルシート材の製造方法2017

    • 発明者名
      瀧健太郎
    • 権利者名
      瀧健太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 低反射材の製造方法2016

    • 発明者名
      瀧健太郎, 新沼寛司
    • 権利者名
      瀧健太郎, 新沼寛司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-109908
    • 出願年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi