研究課題/領域番号 |
16K14545
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
神原 信志 岐阜大学, 大学院工学研究科, 教授 (80362177)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 水素製造 / プラズマ / 水素分離膜 / アンモニア / 水素キャリア / 大気圧プラズマ / 燃料電池 / 水素エネルギー |
研究成果の概要 |
アンモニアから高純度水素を効率的に製造するデバイスとして,プラズマと水素分離膜を組み合わせた独創的なプラズマメンブレンリアクター(PMR)を開発した。水素分離に及ぼすプラズマの影響,PMRによるアンモニア分解特性,プラズマ内アンモニア分解メカニズムを明らかにした。 プラズマは,アンモニアからHラジカルを生成する役割と水素分離膜の透過速度を加速する役割を果たす。最終的に最大水素精製量3.2 L/minを得た。これは実用性のある性能である。プラズマ内において,アンモニアはアンモニウムイオンに変換され,それからHラジカルが生じる反応が水素製造量増加のために重要であることがわかった。
|