• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経筋疾患の克服を目指す新規治療技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14575
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東京大学

研究代表者

手塚 徹  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50312319)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経筋接合部 / 神経筋疾患 / 神経筋シナプス / 神経科学 / 遺伝子 / シグナル伝達
研究成果の概要

神経筋接合部(NMJ)は骨格筋収縮の運動神経支配に必須のシナプスである。NMJの形成不全は様々な神経筋疾患に認められ、NMJ形成を標的としたこれらの疾患の治療法の開発・検討が重要である。これまで、我々はDOK7発現ベクターの投与によりNMJの形成を増強する手法を作り、ある種の先天性筋無力症や筋ジストロフィーのモデルマウスに対する有効性を実証していた。この知見を基に、本研究では、神経筋疾患の克服を目指す新規治療技術の開発を更に進めた。中でも、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のモデルマウスに対する上記ベクターの有効性を示したことは根本的な治療法がまだ無い当該疾患の克服に向け意義があると言える。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] DOK7 gene therapy enhances motor activity and life span in ALS model mice2017

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Sadanori、Tezuka Tohru、Arimura Sumimasa、Tomono Taro、Okada Takashi、Yamanashi Yuji
    • 雑誌名

      EMBO Molecular Medicine

      巻: 9 号: 7 ページ: 880-889

    • DOI

      10.15252/emmm.201607298

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The carboxyl-terminal region of Dok-7 plays a key, but not essential, role in activation of muscle-specific receptor kinase MuSK and neuromuscular synapse formation2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ueta, Tohru Tezuka, Yosuke Izawa, Sadanori Miyoshi, Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto, Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 161 ページ: 269-277

    • DOI

      10.1093/jb/mvw073

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Postnatal knockdown of dok-7 gene expression in mice causes structural defects in neuromuscular synapses and myasthenic pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Tezuka T, Miyoshi S, and Yamanashi Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 670-676

    • DOI

      10.1111/gtc.12370

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 神経筋接合部の形成増強による 筋萎縮性側索硬化症(ALS)マウスの病態改善と延命2017

    • 著者名/発表者名
      三好貞徳、手塚徹、有村純暢、伴野太郎、岡田尚巳、山梨裕司
    • 学会等名
      日本筋学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生後のNMJの維持におけるDok-7の役割2016

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、手塚徹、三好貞徳、山梨裕司
    • 学会等名
      第2回日本筋学会
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi