研究課題
挑戦的萌芽研究
ほとんどのがんで見られる染色体不安定性は、細胞の生存を許容する範囲の異常によって起こると考えられる。本研究では、そのような軽度の異常の原因として、紡錘体上で染色体の動態を制御するモーター分子に着目し、その発現異常と染色体不安定性との関連を明らかにすることを目的とした。紡錘体上のモーター関連分子の発現を抑制したところ、染色体が紡錘体中央に整列する時間が有意に延長すると共に、染色体不安定性がひきおこされた。また、整列が遅れた染色体では、動原体と微小管の結合異常が増加しており、分配異常を起こしやすいことが明らかになった。これらのことから、染色体整列の遅れが染色体不安定性につながることが示唆された。
すべて 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 備考
Scientific Reports
巻: 8(1) ページ: 1-18
Biochemical Journal
巻: 475 ページ: 981-1002
巻: 7 ページ: 8794-8794
血液内科
巻: 75 ページ: 117-122
Biochim Biophys Acta.
巻: 1866 ページ: 64-75
Biomed. Res.
巻: 37 号: 2 ページ: 161-165