• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学修飾DNAを用いた新規枯草菌形質転換法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K14657
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関神戸大学

研究代表者

柘植 謙爾  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 特命准教授 (70399690)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード化学修飾DNA / 枯草菌 / 形質転換 / ゲノムデザイン学 / OGAB法 / 遺伝子集積 / 長鎖DNA / OGAB
研究成果の概要

枯草菌の長鎖DNAの形質転換頻度の向上を目的に、化学修飾DNAを利用した形質転換系の構築を試みた。枯草菌の形質転換系遺伝子群に、化学修飾した塩基を認識するタンパク質ユニットを様々な場所に挿入した株を作成し、これらの枯草菌の化学修飾塩基の認識性を調べたが、化学修飾DNAと天然型のDNAも同程度取り込むものしか得られず、化学修飾DNAを選択的に枯草菌が取り込んでいる証拠を研究期間内に得られなかった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi