• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の外と内とで蛋白質捕捉活性がオフからオンに切り替わる機能性RNAの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K14678
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

片平 正人  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (70211844)

研究協力者 永田 崇  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (10415250)
山置 佑大  京都大学, エネルギー理工学研究所, 博士研究員 (00778095)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードRNAアプタマー / Tat蛋白質 / スイッチング / NMR / 4重鎖 / カリウムイオン / Tat蛋白質 / NMR / 4重鎖 / 機能性核酸 / 構造変化 / FRET / 構造遷移 / 機能性RNA
研究成果の概要

カリウムイオンの有無によって構造が大きく変化するr(GGAGGAGGAGGA)分子をスイッチング素子として活用する事で、カリウムイオンを感知してHIVの病因タンパク質Tatを捕捉する活性がオンになるRNAアプタマーを創製する事に成功した。カリウムイオンの濃度の上昇・下降を繰り返すと、創製されたRNAアプタマーのTat結合活性のオンとオフが繰り返して起こる事も確認できた。また生細胞中における核酸の立体構造に関する情報を得るために、生細胞中の核酸のNMRシグナルを観測する事を試み、これに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The first successful observation of in-cell NMR signals of DNA and RNA in living human cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki Yudai、Kiyoishi Ayaka、Miyake Masayuki、Kano Fumi、Murata Masayuki、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Phys Chem Chem Phys

      巻: 20 号: 5 ページ: 2982-2985

    • DOI

      10.1039/c7cp05188c

    • NAID

      130007557810

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an RNA aptamer that acquires binding capacity against HIV-1 Tat protein via G-quadruplex formation in response to potassium ions2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki, Y., Nagata, T., Mashima, T., Katahira, M.
    • 雑誌名

      Chemical communications

      巻: 53 号: 52 ページ: 7056-7059

    • DOI

      10.1039/c7cc03312e

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of K+-responsive RNA aptamer and ribozyme, and in-cell NMR of nucleic acids in human cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki, Y., Kiyoishi, A., Mashima, T., Kano, F., Murata, M., Nagata, T. and Katahira, M.
    • 学会等名
      International Symposium for NMR of Nucleic Acids
    • 発表場所
      Gyeonsang (韓国)
    • 年月日
      2017-01-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Invention of RNA aptamer and ribozyme whose activi-ties switch on in response to potassium ion via G-quadruplex formation2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaoki, T. Mashima, T. Nagata, M. Katahira
    • 学会等名
      6th International Meeting on Quadruplex Nucleic Acids
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-cell NMR法によるヒト細胞内DNAおよびRNAの観測2017

    • 著者名/発表者名
      山置佑大,清石彩華,三宅雅之,加納ふみ,村田昌之,永田崇,片平正人
    • 学会等名
      第56回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] nvention of K+-responsive Tat-binding RNA aptamer and hammerhead ribozyme, and in-cell NMR of nucleic acids2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki, Y., Mashima, T., Nagata, T. and Katahira, M.
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2016-09-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NMR studies of non-coding RNA and DNA recognition by TLS/FUS which induces transcriptional repression of cyclin D1 and telomere shortening2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo, K., Mashima, T., Oyoshi, T., Yoneda, R., Kurokawa, R., Nagata, T. and Katahira, M.
    • 学会等名
      The XXVIIth International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 片平研究室

    • URL

      http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/bio/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi