• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞容量測定系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K14697
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関岡山大学

研究代表者

樹下 成信  岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 助教 (60646917)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード小胞型神経伝達物質トランスポーター / 小胞容量変化 / 脂質 / しょ方法型神経伝達物質トランスポーター / 小胞容量測定 / 生化学 / 構造生物学
研究成果の概要

小胞容量変化を測定する中で、小胞型神経伝達物質トランスポーターが脂質により制御されることを明らかにした。
小胞型神経伝達物質トランスポーターはオリゴマーとして機能し、オリゴマーは脂質により制御されていること。さらに特定脂質により、小胞型神経伝達物質トランスポーターの輸送活性や、オリゴマーの形質が変化していることを明らかにした。この成果は神経科学伝達上必須の事柄であり、脂質代謝異常による神経病や精神疾患が指摘されている昨今、この結合部位を介した創薬につながる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で構築した系はこれまで解析のできなかった小胞容量の変化の継時変化を測定できうる系として非常に有用である。また、測定方法の違いに伴い、これまでの既存の方法に比べて粒子サイズが若干多く検出されるという点があるが、非破壊的にサンプルを測定できる点も魅力的である。今後この系を用いることで、これまで不明だった、様々な条件での小胞容量変化の測定にも用いることができ、その汎用性は高い。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficient mass spectral analysis of active transporter over expressed in Escherichia Coli.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M., Juge N., Kato Y., Omote H. and Moriyama Y.
    • 雑誌名

      J. Proteome Res.

      巻: 17 ページ: 1107-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal inhibition and seizure suppression by acetoacetate and its analog, 2-phenylbutyrate.2017

    • 著者名/発表者名
      Kadwaki A., Sada N., Juge N., Wakasa A., Moriyama Y. & Inoue T.
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 58 ページ: 845-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal inhibition and seizure suppression by acetoacetate and its analog, 2-phenylbutyrate2017

    • 著者名/発表者名
      Kadwaki A., Sada N., Juge N., Wakasa A., Moriyama Y., Inoue T.
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 58 ページ: 845-845

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Structural analysis of Vesicular glutamate transporter2017

    • 著者名/発表者名
      Narinobu Juge
    • 学会等名
      JST CREST-PRESTO joint internationall symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 部位特異的変異導入法を用いたPfCRTの速度論的解析2017

    • 著者名/発表者名
      樹下成信
    • 学会等名
      トランスポーター研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi