• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトタンパク質の急速分解系の確立と分裂期特異的分解操作の実現

研究課題

研究課題/領域番号 16K14721
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

清光 智美  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (10503443)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードオーキシン誘導デグロン法 / 分裂期特異的分解 / Ran-GTP濃度勾配 / RCC1 / NuMA / HURP / オーキシン誘導デグロン / Ran-GTP / AID / ダイニン / Ran / ゲノム編集 / 細胞生物
研究成果の概要

標的タンパク質を急速に分解できれば、未知の分子機能を明らかにする可能性が拓ける。本研究では、オーキシン誘導デグロン(AID)法とCRISPR/Cas9によるゲノム編集技術を融合し、ヒト細胞においてRan関連因子群を急速(30分以内)に分解できる実験系の確立を目指した。主要な成果として、1.Ran制御ネットワークは、NuMAの紡錘体極局在制御には必要なく、HURPの動原体微小管の局在に必要なこと(Tsuchiya et al., 投稿中)、2.NuMAのクラスタリング活性は紡錘体の極収束機能に不要であるが、配置制御に機能すること(Okumura et al., eLife 2018)を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで任意の標的タンパク質を分裂期に特異的に30分以内で急速に分解できる実験系は存在しなかった。この実験系の汎用性は極めて高く、核内外輸送因子Ran以外にも、分子モーターダイニンを含む様々な多機能タンパク質に応用でき、これらの鍵分子の特定のステージの機能を明らかにすることが期待できる。またRanによる制御システムは、ヒト卵母細胞において紡錘体形成に極めて重要な働きを示すが、体細胞ではいかに機能するか十分に検討されていなかった。本研究により、ヒト体細胞では、Ranの紡錘体形成機能は卵母細胞ほど優勢ではなく、並行する別経路がNuMA等の紡錘体形成因子を活性化する可能性も示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Importin-β targets HURP to kinetochore-fibers in coordination with Ran-GTP in human mitotic cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Hayashi H, Nishina M, Okumura M, Kanemaki MT, Goshima G, Kiyomitsu T
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1101/473538

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Mechanisms of dynein-based force generation at the cell cortex and spindle poles during metaphase2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト細胞質ダイニン複合体による紡錘体二極構造の維持2016

    • 著者名/発表者名
      仁科桃子、夏目豊彰、鐘巻将人、清光智美
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi