• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜タンパク質小胞体回避モチーフ作用因子の機能解明への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16K14730
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

阪口 雅郎  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 教授 (30205736)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード膜タンパク質 / 細胞小器官 / ミリスチル化 / 細胞オルガネラ / オルガネラ / シグナル配列 / 局在化 / 生体膜 / 生合成 / ペルオキシソーム / 小胞体
研究成果の概要

細胞を構成する様々な生体膜には多様な内在性膜タンパク質が存在する。真核細胞では、内在性膜タンパク質はその疎水特性によって、小胞体に標的化されるのがデフォルトである。しかし、疎水特性を持ちながら小胞体に標的化されない膜タンパク質が存在する。ここではそのための、膜タンパク質小胞体回避の分子機構を追求した。タンパク質N末端ミリスチル化酵素が、ペルオキシソーム膜タンパク質ABCD3の小胞体標的化を抑制する因子本体であることを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

真核細胞の中では、多種の膜タンパク質がそれぞれ独自の機能する領域で役割を発揮することが必要である。膜タンパク質のその疎水性特性から、小胞体に向かう巧妙な機構によって大半が小胞体に配置される。しかし、小胞体からゴルジ体を経て細胞膜やリソソームに至る膜系以外の細胞小器官の膜タンパク質は、この小胞体標的化機構を回避する。この回避機構に関わる因子を明らかにすることができた。それは、タンパク質の先頭N末端に脂肪酸であるミリスチル基を付加する酵素であった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Interaction mapping of the Sec61 translocon identifies two Sec61α regions interacting with hydrophobic segments in translocating chains2018

    • 著者名/発表者名
      Kida Yuichiro、Sakaguchi Masao
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 293 号: 44 ページ: 17050-17060

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.003219

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability and flexibility of marginally hydrophobic segments stalling at the endoplasmic reticulum translocon2016

    • 著者名/発表者名
      Kida, Y., Ishihara, Y., Fujita, H., Onishi, Y. and Sakaguchi, M.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 6 号: 6 ページ: 930-940

    • DOI

      10.1091/mbc.e15-09-0672

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The N-terminal motif of PMP70 suppresses cotranslational targeting to the endoplasmic reticulum2015

    • 著者名/発表者名
      Sakaue、H., Iwashita, S., Yamashita, Y., Kida, Y., Sakaguchi, M.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: in press 号: 5 ページ: 539-551

    • DOI

      10.1093/jb/mvv132

    • NAID

      40020833593

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Capsid protease domain as a tool for assessing protein-domain folding during organelle import of nascent polypeptides in living cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kang, K., Takahara, M., Sakaue, H., Sakaguchi, M.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: in press 号: 5 ページ: 497-508

    • DOI

      10.1093/jb/mvv129

    • NAID

      40020833563

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小胞体トランスロコンでの膜タンパク質の構造形成における膜貫通セグメント識別の2つの容態2018

    • 著者名/発表者名
      阪口雅郎、高原教代、藤田英伸
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic motion of nascent chain through the ER translocon with back and forth movement2018

    • 著者名/発表者名
      藤田英伸、高原教代、阪口雅郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム Proteins: From the Cradle to the Grave
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ファミリーCに属するABCトランスポーターの異なる分子種を細胞膜の異なる領域に極性局在化させるシグナル配列2018

    • 著者名/発表者名
      衣斐 義一, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体トランスロコンでのポリペプチド鎖の動き制限要因と駆動要因2018

    • 著者名/発表者名
      藤田英伸, 高原教代, 木田 祐一郎, 阪口 雅郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質小胞体標的化抑制(ETS)因子としてのミリスチル転移酵素NMT12018

    • 著者名/発表者名
      森川真衣, 高原教代, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体トランスロコン配列認識部位の特定に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      木田祐一郎, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会・ポスター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規フォールディングプローブを用いた小胞体膜透過チャネルでの新生鎖透過動態が変動する出芽酵母遺伝子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      菅公秀、十倉麻友子、吉久徹、阪口雅郎
    • 学会等名
      第69回細胞生物学会大会・口頭発表・ポスター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A clathrin accessory protein NECAP1 relocates internalized ABCC2 to the apical plasma membrane in HepG2 cells.2017

    • 著者名/発表者名
      衣斐 義一、阪口 雅郎
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会・ポスター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ABCC7/CFTRを細胞膜のapical側へ標的化させるシグナルの探索2017

    • 著者名/発表者名
      衣斐 義 一、阪口 雅郎
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・ポスター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 通過途上の疎水性配列と相互作用するSec61トランスロコン内部位のマッピング2017

    • 著者名/発表者名
      木田祐一郎, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・口頭発表・ポスター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of cis-acting signals required for the apical tergeting of ABCC72016

    • 著者名/発表者名
      衣斐義一、阪口雅郎
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体トランスロコンでの新生鎖認識へのリボソームの関与について2016

    • 著者名/発表者名
      木田祐一郎, 高橋千恵, 大西由希子, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The N-terminal motif of PMP70 suppresses cotranslational targeting to the endoplasmic reticulum2016

    • 著者名/発表者名
      Haruka Sakaue, Shohei Iwashita, Yukari Yamashita, Yuichiro Kida, and Masao Sakaguchi
    • 学会等名
      Nascent Chain Biology Meeting 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県南都留郡)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recognition of nascent chain at the endoplasmic reticulum translocon is affected by the ribosome2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro kida, Chie Takahashi, Yukiko Onishi and Masao Sakaguchi
    • 学会等名
      Nascent Chain Biology Meeting 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県南都留郡)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母におけるシグナルペプチド作用および膜透過様式とSEC71/72との関連2016

    • 著者名/発表者名
      菅 公秀, 十倉麻友子, 吉久 徹, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 出芽酵母小胞体トランスロコンへの標的化様式のシグナル配列による変化について2016

    • 著者名/発表者名
      十倉麻友子, 菅 公秀, 阪上春花, 吉久 徹, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体トランスロコンによる“低”疎水性配列の膜内保持機構2016

    • 著者名/発表者名
      木田祐一郎, 石原裕大, 藤田英伸, 大西由希子, 阪口雅郎
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi