• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オタマボヤの表皮が複雑な細胞パターンを個体差なしに形成するしくみの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K14735
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

西田 宏記  大阪大学, 理学研究科, 教授 (60192689)

研究分担者 小沼 健  大阪大学, 理学研究科, 助教 (30632103)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードオタマボヤ / 尾虫類 / Oikopleura / 表皮 / パターン形成 / 細胞系譜 / ライブイメージング / 幹細胞分裂 / 胚発生 / 形態形成
研究成果の概要

動物の発生において、複雑で規則性のないパターンを個体差なく作り出すしくみの理解は遅れている。ワカレオタマボヤ体幹部の表皮は、単層上皮であり、細胞レベルで完全に左右鏡像対称で個体差のない、かつ規則性に乏しい複雑なパターンを持つ。まず、完成した表皮に関してドメイン境界を細胞レベルで設定し、ドメイン内の個々の細胞に名前を付け、アトラスを完成させた。次に、発生を遡りパターン形成過程で個々の細胞がどのような挙動を取るのか、ライブイメージングを用いて細胞分裂の観察を行った。その結果、パターン形成には、細胞移動や細胞死ではなく、細胞分裂の方向と回数の制御が重要であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Science(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric and Unequal Cell Divisions in Ascidian Embryos2017

    • 著者名/発表者名
      Negishi Takefumi、Nishida Hiroki
    • 雑誌名

      Results and Problems in Cell Differentiation

      巻: 61 ページ: 261-284

    • DOI

      10.1007/978-3-319-53150-2_12

    • ISBN
      9783319531496, 9783319531502
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide survey of miRNAs and their evolutionary history in the ascidian, Halocynthia roretzi2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Kai、Dantec Christelle、Lemaire Patrick、Onuma Takeshi A.、Nishida Hiroki
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 18 号: 1 ページ: 314-314

    • DOI

      10.1186/s12864-017-3707-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patterning and morphogenesis of the intricate but stereotyped oikoplastic epidermis of the appendicularian, Oikopleura dioica2017

    • 著者名/発表者名
      Kishi Kanae、Hayashi Momoko、Onuma Takeshi A.、Nishida Hiroki
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 428 号: 1 ページ: 245-257

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2017.06.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modified whole-mount in situ hybridisation and immunohistochemistry protocols without removal of the vitelline membrane in the appendicularian Oikopleura dioica2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takeshi A.、Matsuo Masaki、Nishida Hiroki
    • 雑誌名

      Development Genes and Evolution

      巻: 227 号: 5 ページ: 367-374

    • DOI

      10.1007/s00427-017-0588-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANISEED 2017: extending the integrated ascidian database to the exploration and evolutionary comparison of genome-scale datasets2017

    • 著者名/発表者名
      Brozovic Matija、Dantec Christelle、,,,,,,, Nishida Hiroki、,,,,,,, Lemaire Patrick
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 46 号: D1 ページ: D718-D725

    • DOI

      10.1093/nar/gkx1108

    • NAID

      120006401706

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Internal and external morphology of adults of the appendicularian, Oikopleura dioica: an SEM study.2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma, T. A., Isobe, M., and Nishida, H.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 367 号: 2 ページ: 213-227

    • DOI

      10.1007/s00441-016-2524-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Eccentric position of the germinal vesicle and cortical flow during oocyte maturation specify the animal-vegetal axis of ascidian embryos.2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, M., Muto, M., and Nishida, H.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 144 ページ: 897-904

    • DOI

      10.1242/dev.146282

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA interference-mediated screening of maternal factors in the chordate Oikopleura dioica.2017

    • 著者名/発表者名
      Omotezako, T., Matsuo, M., Onuma, T. A., and Nishida, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 44226-44226

    • DOI

      10.1038/srep44226

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redundant mechanisms are involved in suppression of default cell fates during embryonic mesenchyme and notochord induction in ascidians.2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama, H., Miyata, Y., Kuwajima, M., Izuchi, R., Kobayashi, A., Gyoja, F., Onuma, T.A., Kumano, G., Nishida, H.
    • 雑誌名

      Dev. Biol.

      巻: 416 号: 1 ページ: 162-172

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2016.05.033

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Eccentric position of the germinal vesicle and cortical flow during oocyte maturation specify the animal-vegetal axis of ascidian embryos2017

    • 著者名/発表者名
      Masumi Tokuhisa, Miyuki Muto, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Whole-mount in situ hybridization and immunohistochemistry procedures without removal of the vitelline membrane of embryos in the appendicularian, Oikopleura dioica2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onuma, Masaki Matsuo, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional screening of maternal factors and analysis of metaphase arrest of meiosis in the appendicularian, Oikopleura dioica2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsuo, Tatsuya Omotezako, Takeshi Onuma, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オタマボヤにおける2 細胞期から開始する左右非対称な発生過程2017

    • 著者名/発表者名
      小沼健,林桃子,岸香苗,西田宏記
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経胚回転によるマボヤの左右非対称性の決定には繊毛が関与している2017

    • 著者名/発表者名
      田中 佑佳,山田 詩織,西田 宏記
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 18SrRNA 遺伝子並びにミトコンドリアゲノムに基づくオタマボヤ綱の分子系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      横堀 伸一,笠原 享祐,大塚 玄航,西野 敦雄,小沼 健,西田 宏記,山岸 明彦
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Eccentric position of the germinal vesicle and cortical flow during oocyte maturation specify the animal-vegetal axis of ascidian embryos2017

    • 著者名/発表者名
      Nishida H, Tokuhisa M, Muto M
    • 学会等名
      国際発生生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Patterning and morphogenesis of the intricate but stereotyped Oikoplastic epidermis of the appendicularian, Oikopleura dioica2017

    • 著者名/発表者名
      Kanae Kishi, Momoko Hayashi, Takeshi A. Onuma, and Hiroki Nishida
    • 学会等名
      9th International Tunicate Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel approaches targeting for maternal factors in the appendicularian, Oikopleura dioica2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi A Onuma, Masaki Matsuo, Tatsuya Omotezako, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Embryonic axis specification in ascidian embryos: oocyte to tadpole2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphogenesis and patterning of the trunk epidermis of the appendicularian, Oikopleura dioica2016

    • 著者名/発表者名
      Kanae Kishi, Momoko Hayashi, Takeshi Onuma, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DNAi screening for maternal factors that are involved in embryogenesis of the appendicularian, Oikopleura dioica.2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsuo○, Tatsuya Omotezako, Takeshi A. Onuma, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研修室ホームページ

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/nishida/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Hiroki NISHIDA's Laboratoty

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/nishida/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi