• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物の器官の大きさを規定するクオラムセンシング機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K14737
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松井 貴輝  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60403333)

研究協力者 別所 康全  
秋山 隆太郎  
山田 壮平  
細川 陽一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード自己組織化 / ライブイメージング / MAPK / FGF / ERK / ゼブラフィッシュ / 左右非対称性 / 器官サイズ / クオラムセンシング / FGFシグナル / 発生・分化
研究成果の概要

ヒトの体には200種もの細胞が存在し、細胞が自律的に集まることできちんと機能する器官が形成される。しかし、器官を細胞レベルまで分解してしまうと、その高次機能は失われる。高次機能を有する細胞集団はどのようなしくみで形成されるのだろうか?本研究では、この問いにゼブラフィッシュの左右差器官クッペル胞をモデルに解析し、自律的集団形成にクオラムセンシングが関わる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、単細胞生物から多細胞生物の多くの生物種において、細胞が社会性を獲得するときに共通の基本原理が存在する可能性を示唆しているので、多くの研究分野に大きなインパクトを与えることができると考えている。また、本研究の成果は、再生医療に必須な「細胞や細胞集団を自由に操る」技術開発への展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Universitas Gadjah Mada(Indonesia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Noise-resistant developmental reproducibility in vertebrate somite formation2019

    • 著者名/発表者名
      Honda N*, Akiyama R, Sari DWK, Ishii S, Bessho Y and Matsui T
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology

      巻: 15(2) 号: 2 ページ: e1006579-e1006579

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1006579

    • NAID

      120006553009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Time-lapse observation of stepwise regression of Erk activity in zebrafish presomitic mesoderm.2018

    • 著者名/発表者名
      Sari DWK, Akiyama R, Naoki H, Ishijima H, Bessho Y, Matsui T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 4335-4335

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22619-9

    • NAID

      120006555360

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ERK Activity Dynamics during Zebrafish Embryonic Development2018

    • 著者名/発表者名
      Wong Kah-Loon、Akiyama Ryutaro、Bessho Yasumasa、Matsui Takaaki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 1 ページ: 109-109

    • DOI

      10.3390/ijms20010109

    • NAID

      120006555362

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analyzing ERK Signal Dynamics During Zebrafish Somitogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui T, BesshoY
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1487 ページ: 367-378

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-6424-6_27

    • ISBN
      9781493964222, 9781493964246
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A previously unidentified role of the segmentation clock in zebrafish somite patterning2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Matsui
    • 学会等名
      TLL-NAIST Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Size sensing and scaling in zebrafish Kupffer's vesicle2016

    • 著者名/発表者名
      Matsui T
    • 学会等名
      7th Asia Oceania Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Exploration Theatrette Matrix, Singapore
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi