• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未培養微生物群の生理学的機能と系統分類を網羅的に結ぶ新規技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 16K14799
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関金沢大学

研究代表者

松浦 哲久  金沢大学, 環境デザイン学系, 助教 (90771585)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード16S rRNA遺伝子 / 機能遺伝子 / 遺伝子結合PCR / 未培養微生物 / 結合PCR
研究成果の概要

本研究では、未培養微生物群の16S rRNA遺伝子と機能遺伝子を簡便かつハイスループッドに両者をリンクづけて解析する技術を創成することを目的とした。まず、純粋細菌のゲノムDNAを用いて、申請者の研究アイディアの実証を行なった。その結果、微生物ゲノムから2種類の遺伝子を結合することが可能であった。次に、純粋細菌の細胞を用いて実施したところ、ゲノムを用いた時と実験条件は異なるものの、2種類の遺伝子結合が可能であった。シークエンス解析の結果からも、2種類の遺伝子配列が結合していることが確認できた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi