• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水圏微生物による光毒素クロロフィルの無毒化メカニズムの究明

研究課題

研究課題/領域番号 16K14813
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関福井工業大学

研究代表者

柏山 祐一郎  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00611782)

研究分担者 谷藤 吾朗  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (70438480)
中澤 昌美  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (90343417)
矢吹 彬憲  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 研究員 (20711104)
横山 亜紀子  国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 特別研究員 (30466601)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードchlorophylls / chlorophyll catabolism / algivorous protists / クロロフィル / クロロフィルの分解代謝 / 藻類食プロティスト / 微細藻類 / プロティスト / クロロフィル分解 / 微生物間相互作用 / CPE代謝(シクロエノール代謝) / ファゴサイトーシス / 進化
研究成果の概要

微細藻類捕食性プロティストの二員培養および微細藻類の単藻培養実験から,シクロフェオフォルバイドエノール(CPE)を産生する代謝が真核生物に遍在するもっとも代表的なクロロフィル分解代謝経路であり,多くの二次植物においても確認されることが分かった。また,CPE代謝をおこなう捕食性プロティストのトランスクリプトーム解析では,クロロフィルを含有するシアノバクテリアの捕食時に特異的な遺伝子発現プロファイル変化が示された。さらに,ユーグレナ藻のRNAiノックダウン実験によりクロロフィル代謝関連遺伝子を逆遺伝学的アプローチによって突き止め,二次葉緑体にクロロフィルサイクルが保存されていることが示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 中国科学院水生生物研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo and in vitro preparation of divinyl-132,173-cyclopheophorbide-a enol2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kinoshita, M. Kayama, Y. Kashiyama, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 28 号: 6 ページ: 1090-1092

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2018.02.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Paracercomonas sp. KMO002株のシアノバクテリア捕食に伴う遺伝子発現変化2018

    • 著者名/発表者名
      加山 基,谷藤 吾朗,矢崎 裕規,柏山 祐一郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 混合栄養性ユーグレノイドRapaza viridisによるTetraselmis葉緑体の“分割”利用2017

    • 著者名/発表者名
      丸山萌,柏山祐一郎,ほか
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 微細藻類食Paracercomonas sp. KMO002株のクロロフィル分解代謝に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      加山基,柏山祐一郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シアノバクテリア食Heterolobosea アメーバの研究2017

    • 著者名/発表者名
      松田知樹,柏山祐一郎,ほか
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Predation of picocyanobacteria Prochlorococcus by pelagic nano-scaled protists and their catabolism on divinylchlorophylls2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kashiyama, Akira Shihongi, Toshiki Matsuda, Kiyotaka Hidaka, Akira Ishikawa, Yusuke Kinoshita, Hitoshi Tamiaki
    • 学会等名
      15th International Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The chlorophyll catabolism in a phycophagic cercozoan Paracercomonas sp. Strain KMO002: exploring a biochemical/molecular biological approach2017

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kayama, Goro Tanifuji, Yuki Yazaki, Yuichiro Kashiyama
    • 学会等名
      15th International Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An obligate kleptoplastic phototrophy of a euglenoid Rapaza viridis2017

    • 著者名/発表者名
      Moe Maruyama, Goro Tanifuji, Yuki Yazaki, Koichiro Awai, Toshinobu Suzaki, Yuichiro Kashiyama
    • 学会等名
      15th International Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貧栄養海域におけるピコ藻類捕食性プロティストの単離培養および分子系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      加山基,四本木彰良,松田知樹,日高清隆,石川輝,柏山祐一郎
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Detoxification catabolism of chlorophylls: a key understanding the early evolution of eukaryotes2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kashiyama
    • 学会等名
      Japanese-Canadian Frontiers of Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A phagocytosis-associated pan-eukaryotic chlorophyll degradation metabolism preserved in a secondary plant chlorarachniophytes2016

    • 著者名/発表者名
      Kashiyama Y., et al.
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Conference on Algal Biotechnology
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真核生物に広く共有されるクロロフィル無毒化代謝機構とその藻類進化との関わり2016

    • 著者名/発表者名
      柏山祐一郎ほか
    • 学会等名
      日本植物学会第80回沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Managing the phototoxicity of chlorophylls: a basic study: On a key metabolism responsible for the mass culture crush2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kashiyama et al.
    • 学会等名
      11th International Marine Biotechnology Conference
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] クロロフィルを制する者が光環境を征した - クロロフィルの分解代謝と二次植物の進化2016

    • 著者名/発表者名
      柏山祐一郎ほか
    • 学会等名
      日本進化学会第18回東京大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Chloroplast division of Tetraselmis sp. in the food vacuole of mixotrophic algae Rapaza viridis2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M., Kashiyama Y., et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of the International Society of Protistologists (The MOSCOW FORUM "PROTIST 2016")
    • 発表場所
      Moscow State University
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi