研究課題/領域番号 |
16K14816
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生態・環境
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
堀 知行 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20509533)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 遺伝子 / 生態学 / 微生物学 / 環境分析 / 環境技術 / 微生物 |
研究成果の概要 |
本研究では、自然環境において微生物群集の有する異なる代謝機能、すなわち難分解性有害化学物質「1,4-ジオキサン」の分解および微生物死細胞成分の分解(微生物食物連鎖)に焦点を当て、未培養微生物の高感度機能同定技術「高感度SIP」を適用することで、これらの代謝過程に関与する未知微生物、特にレアバイオスフィアを同定した。前者では、多様な分解菌が石油化学工業廃水中の1,4-ジオキサンの安定的な除去に協働的に関与していることが示された。後者では、堆肥中において微生物死細胞成分を効率的に分解・利用する様々な微生物が共存することで、病原菌の増殖が抑えられている可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して、高感度SIPが自然環境中に存在する未知のレアバイオスフィアの機能解明に極めて有効であることが明らかになった。高感度SIPは、今回対象とした研究対象のみならず、あらゆる自然環境試料に適用し得ると考えられる。よって本研究で得られた成果は、普遍的かつ強力な微生物生態系機能の評価・予測ツールを提供し、さらに生態系機能発現に関わる共通原理の理解に大きく貢献するものとして捉えられる。
|