• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語能力初期進化過程に関する仮説の実験的検証-真猿類モデルを用いて

研究課題

研究課題/領域番号 16K14824
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用人類学
研究機関京都大学

研究代表者

平崎 鋭矢  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (70252567)

研究分担者 正高 信男  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60192746)
後藤 幸織  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10645584)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアタッチメント / 社会探索 / 前頭前皮質 / 補足運動野 / 二足歩行 / 視覚刺激 / 視覚探索 / 霊長類 / NIRS / 人類学 / 生理学
研究成果の概要

言語能力の初期進化には、運動コントロールを調整する神経基盤の変化と、個体発達過程における母子間のアタッチメントの重要度の増加が深く関ったと考えられる。本研究では、二足歩行習熟に伴う脳機能の変化、およびアタッチメントに依存した社会探索の脳基盤について、近赤外線分光法による脳機能計測を行い、それぞれの習熟に関わる領野の特定を試みた。ヒト被験者とマカクサルを用いた実験的アプローチの結果、二足運動コントロールと社会探索の脳基盤がともに前頭前皮質にあることが明らかになった。ただし、今回の結果からは、両者が近接しているだけなのか、緊密な関連があるのかまでは解明できていない。今後の精緻な検証が必要である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 11件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Daegu Catholic University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Catholic University of Daegu(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Ecole Nationale Veterinaire de Toulouse(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quadrupedal locomotor simulation: producing more realistic gaits using dual-objective optimization2018

    • 著者名/発表者名
      Sellers WI, Hirasaki E
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 3 ページ: 171836-171836

    • DOI

      10.1098/rsos.171836

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Histamine H3 receptor antagonists ameliorate ADHD-like behavioral changes caused by neonatal habenula lesion2018

    • 著者名/発表者名
      Kim YJ, Goto Y, and Lee YA
    • 雑誌名

      Behavioural Pharmacology

      巻: 29 号: 1 ページ: 71-78

    • DOI

      10.1097/fbp.0000000000000343

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopamine-dependent social information processing in non-human primates2018

    • 著者名/発表者名
      Lee YA, Lionnet S, Kato A, and Goto Y
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 253 号: 4 ページ: 1141-1149

    • DOI

      10.1007/s00213-018-4831-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effects of Housing Density on Social Interactions and Their Correlations with Serotonin in Rodents and Primates2018

    • 著者名/発表者名
      Young-A Lee, Tsukasa Obora, Laura Bondonny, Amelie Toniolo, Johanna Mivielle, Yoshie Yamaguchi, Akemi Kato, Masatoshi Takita, Yukiori Goto
    • 雑誌名

      scientific reports

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 3497-3497

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21353-6

    • NAID

      120006539569

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Implications of the idea of neurodiversity for understanding the origins of developmental disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Physics of Life Reviews

      巻: 20 ページ: 85-108

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2016.11.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurodiversity, Giftedness, and Aesthetic Perceptual Judgment of Music in Children with Autism2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1595-1595

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.01595

    • NAID

      120006348290

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of acute and chronic stress hormones with cognitive functions in autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, S., Lee, Y. A., Yamaguchi, Y., Shibata, Y., & Goto, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 343 ページ: 229-239

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2016.12.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The roles of dopamine D1 receptor on the social hierarchy of rodents and non-human primates2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Lee YA, Kato A, Goto Y
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 20(4) ページ: 324-335

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyw106

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prefrontal cortical activity associated with visual stimulus categorization in non-human primates measured with near-infrared spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Lee YA, Pollet P, Kato A, Goto Y
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 317 ページ: 327-331

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.09.068

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dopamine-dependent visual attention preference to social stimuli in non-human primates2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Atsumi T, Poirot R, Lee YA, Kato A, Goto Y
    • 雑誌名

      Psychopharmacology (Berlin)

      巻: 234 号: 7 ページ: 1113-1120

    • DOI

      10.1007/s00213-017-4544-6

    • NAID

      120006822569

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The roles of dopamine D2 receptor in the social hierarchy of rodents and primates2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Lee YA, Kato A, Jas E, Goto Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 43348-43348

    • DOI

      10.1038/srep43348

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラムにおける偏食と醗酵乳食品摂取の認知・情動機能への影響2017

    • 著者名/発表者名
      後藤幸織、入口真夕子、小川詩乃、李英娥
    • 雑誌名

      Human Developmental Research

      巻: 31 ページ: 55-72

    • NAID

      40021261347

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiological and microsurgical anatomy for variation of the mandible: comparative study of human and Macaca fascicularis.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga J, Watanabe K, Saga T, Tabira Y, Hirasaki E, Fisahn C, Tubbs S, Kusukawa J, Yamaki K.
    • 雑誌名

      The Anatomical Record

      巻: 300 号: 8 ページ: 1464-1471

    • DOI

      10.1002/ar.23586

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Goal attribution to inanimate moving objects by Japanese macaques (Macaca fuscata)2017

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Koda H, Masataka N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 40033-40033

    • DOI

      10.1038/srep40033

    • NAID

      120005997789

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semicircular Canal Size and Locomotion in Colobine Monkeys: A Cautionary Tale2016

    • 著者名/発表者名
      Rae TC, Johnson PM, Yano W, Hirasaki E.
    • 雑誌名

      Folia Primatologica

      巻: 87 号: 4 ページ: 213-223

    • DOI

      10.1159/000449286

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conserved evolutionary history for quick detection of threatening faces2016

    • 著者名/発表者名
      Kawai, N., Kubo, K., Masataka, N. & Hayakawa, S.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 19(3) 号: 3 ページ: 655-60

    • DOI

      10.1007/s10071-015-0949-y

    • NAID

      120005868224

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Markerless 3D motion capture for animal locomotion studies2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasaki E, Sellers WI
    • 学会等名
      The 50th Aniversary Symposium of Primate Research Institute, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 足の動きと形態から見た霊長類の二足歩行と四足歩行2017

    • 著者名/発表者名
      平崎鋭矢
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザルの歩容のシミュレーションによる解析2017

    • 著者名/発表者名
      伯田哲矢、吉田真、長谷和徳、平﨑鋭矢
    • 学会等名
      第38回バイオメカニズム学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザル四足歩行シミュレーションによる歩行パターンの評価.2016

    • 著者名/発表者名
      伯田哲矢,長谷和徳,平崎鋭矢,林祐一郎
    • 学会等名
      第37回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Arrangement of the foot interosseous muscles in great apes.2016

    • 著者名/発表者名
      HIRASAKI Eishi
    • 学会等名
      Kyoto-Swiss Symposium 2016
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類ロコモーションの筋電図学的研究.2016

    • 著者名/発表者名
      平崎鋭矢,日暮泰男,中陦克己
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンザル二足歩行時の脚スティフネスの定量化.2016

    • 著者名/発表者名
      谷瑞樹,北川巨樹,伊藤幸太,BLICKHAN Reinhard,平崎鋭矢,荻原直道
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カク(Macaca)の四肢プロポーションの比較:適応と系統発生(2)2016

    • 著者名/発表者名
      濱田穣,若森参,平崎鋭矢,MALAIVIJITNOND Suchinda
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Social function of dopamine D1 receptor in non- human primates2016

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Yamaguchi Y, Lee YA, Kato A
    • 学会等名
      30th CINP World Congress on Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The roles of cortico-basal ganglia dopamine on social cognition of rodents and primates: Implications for evolutionary origins of psychiatric disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      46th Annual Meetind of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルの歩行を何故調べるのか.2016

    • 著者名/発表者名
      平崎鋭矢
    • 学会等名
      第29回山口大学共同獣医学部獣医学特別セミナー
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Evolutionary Morphology Section

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/shinka/keitai/members/hirasaki/hirasaki_hom.htm

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi