研究課題/領域番号 |
16K14850
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
園芸科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
白武 勝裕 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (90303586)
|
連携研究者 |
伊藤 正樹 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 准教授 (10242851)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | トマト / ゲノム編集 / MYB3R転写因子 / 果実サイズ改変 / 細胞分裂 / 果実大型化 |
研究成果の概要 |
トマトで細胞分裂の制御に関わるMYB3Rのゲノムワイド解析を行ったところ,4種類(SlMYB3R1~4)のMYB3Rの存在が明らかになった.分子系統樹からの機能推定と遺伝子の発現解析の結果から,SlMYB3R1およびSlMYB3R2は細胞分裂期の果実における細胞分裂の促進に,SlMYB3R3は細胞分裂停止期の果実における細胞分裂の停止に,SlMYB3R4は果実成熟期のエンドリデュプリケーション(核内倍加)の誘導に関わる可能性が示唆された.SlMYB3R3のゲノム編集トマトを作出したところ,果実サイズは原品種と変わらなかったが,果実の長さが長くなり,時にはピーナッツ型のくびれた果実が形成された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において,トマトで細胞分裂の制御に関わる4種類のMYB3R(SlMYB3R1~4)の存在を明らかにし, SlMYB3R1とSlMYB3R2が果実の細胞分裂に,SlMYB3R3が果実の細胞分裂の停止に,SlMYB3R4が果実成熟期のエンドリデュプリケーション(核内倍化)の誘導に関わる可能性を示したことは,植物生理学上の学術的意義が大きい.また,SlMYB3R3のゲノム編集トマトの作出により,トマトの果実の形を変えることに成功したことは,園芸作物の育種の観点から社会的意義が大きい.
|