研究課題
挑戦的萌芽研究
甘露排出性昆虫とアリの共生関係にくさびを打ち、害虫捕食者としてのアリの機能だけを利用する技術を探究した。アリ随伴性の半翅目には非飽和の体表炭化水素を多く持ち、アリは分枝アルカンを識別し甘露報酬とよく連合学習した。この情報は口移しによる栄養交換を介してアリコロニー内で共有されていた。メレジトースなどのアリ随伴性半翅目昆虫の甘露成分にはアリに高い栄養価をもたらすが、アリの摂食嗜好性は栄養価とは異なる基準で決まることが示唆された。スクロース人口甘露の設置はツヤオオズアリのパイナップルコナカイガラムシへの随伴頻度を減らしたが、カイガラムシの寄生蜂寄生率を有意に変化させなかった。
アリ類の半翅目昆虫随伴行動が環境依存的であることは過去の少数の研究から示唆されていた。随伴機構を深く研究することで、アリの害虫捕食者の機能を残したままが害虫であるアブラムシやカイガラムシへの随伴を妨害できないか模索した。まだ研究途上だが、共生システムの重要構成要素のいくつかが解明されたので、今後の研究で実用化が目指せるかもしれない。成功すれば減農薬と生物多様性温存型農業の発展に資するだろう。
すべて 2019 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (1件)
Advanced Robotics
巻: 33 号: 3-4 ページ: 183-194
10.1080/01691864.2019.1570334
Applied Entomology and Zoology
巻: 53 号: 2 ページ: 253-258
10.1007/s13355-018-0553-0
Scientific Reports
巻: 8 号: 1 ページ: 8033-8033
10.1038/s41598-018-26406-4
Molecular Ecology
巻: 27 号: 23 ページ: 4711-4724
10.1111/mec.14910
Frontiers in Cellular Neuroscience
巻: 12 ページ: 1-1
10.3389/fncel.2018.00310
Insect Molecular Biology
巻: 27 号: 2 ページ: 212-220
10.1111/imb.12364
Proceedings of the Royal Society of London, Series B
巻: 284 号: 1861 ページ: 20171367-20171367
10.1098/rspb.2017.1367
Journal of Chemical Ecology
巻: 43 号: 10 ページ: 966-970
10.1007/s10886-017-0891-3
Entomological Science
巻: 20 号: 1 ページ: 86-95
10.1111/ens.12232
比較生理生化学
巻: 33 号: 2 ページ: 60-67
10.3330/hikakuseiriseika.33.60
130006847648
昆虫と自然
巻: 51 ページ: 4-8