• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケミカルジェネティクスに基づく酸およびアルミニウムシグナル伝達の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K14870
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小林 佑理子  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (40610952)

研究分担者 小郷 尚久  静岡県立大学, 薬学研究院, 講師 (20501307)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアルミニウムシグナル / ケミカルスクリーニング / 酸性土壌耐性 / ALMT1 / STOP1 / in silicoドッキング / kinase阻害化合物ライブラリー / アルミニウム / シグナル伝達 / ホモロジーモデリング / 酸性土壌 / AtALMT1 / リンゴ酸分泌 / 化合物ライブラリー / シグナル伝達経路 / 植物栄養学 / ケミカルバイオロジー / アルミニウムストレス / 酸ストレス
研究成果の概要

リンゴ酸トランスポーター遺伝子AtALMT1は、酸(低pH)及びアルミニウム(Al)応答性遺伝子であり、根部リンゴ酸分泌を制御する。本研究では、創薬研究で使用される低分子化合物ライブラリーのスクリーニングから、リンゴ酸分泌とAtALMT1遺伝子発現を抑制する化合物を複数同定した。このうち、シグナル伝達脂質のリン酸化酵素阻害剤はSTOP1核局在及び、複数のAl応答性遺伝子発現も抑制した。また、in silicoドッキングによりシロイヌナズナ推定標的タンパク質と同阻害剤との結合が予測された。以上の結果から、Alシグナル伝達にはリン脂質によるシグナル伝達が重要な役割を果たすことが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 共有結合フラグメントライブラリーを用いた生体内標的タンパク質の網羅的な探索2017

    • 著者名/発表者名
      小郷尚久
    • 雑誌名

      Chemical Biology

      巻: 10 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of Aluminum Signal Transduction Pathway in AtALMT1 Expression Base on Chemical Genetics2017

    • 著者名/発表者名
      WU LIUJIE,時澤睦朋,小郷尚久,浅井章良,小林佑理子,小山博之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2017年度仙台大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Profiling of Al-responsive signaling pathway regulating AtALMT1 by chemical screening2016

    • 著者名/発表者名
      LIUJIE WU・河合 翼・小郷尚久・浅井章良・小林佑理子・小山博之
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学 佐賀市
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi