• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物においてアルミニウムが液胞を介して誘発するプログラム細胞死の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K14872
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関岡山大学

研究代表者

山本 洋子  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (50166831)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードアルミニウムイオン / 液胞プロセシング酵素 / スクロース輸送体 / タバコ培養細胞 / プログラム細胞死 / N遺伝子 / NtSUT1遺伝子 / VPE遺伝子 / アルミニウム / ミトコンドリア
研究実績の概要

アルミニウムイオン(Al)による細胞毒性は、増殖の盛んな細胞にみられ、根においては先端の分裂・伸長域において細胞死を誘発する。Alによる細胞死誘発機構の解明を目的に、3つの遺伝子、VPE(液胞プロセシング酵素)遺伝子、N(ウイルス抵抗性)遺伝子、NtSUT1(スクロース輸送体)遺伝子に着目し、タバコ植物体ならびに培養細胞を用いて解析した。タバコ培養細胞を用いて作出したVPE遺伝子の発現抑制(RNAi)系統と野生系統との比較解析から、VPE1遺伝子がAlによる細胞死の実行因子であることを見いだした。N遺伝子は、タバコがタバコモザイクウイルスに感染した際にVPE遺伝子に依存した過敏感細胞死の誘発に必要であることから、Alによる細胞死誘発における関与について、N遺伝子を持つタバコ系統と持たない系統を用いて比較解析をしたが、Alによる細胞死の誘発ならびにVPE遺伝子の発現誘導の程度に差はみられず、N遺伝子の関与は否定された。細胞の増殖に必要な炭素源のスクロースは、細胞膜に局在するNtSUT1を介して取り込まれ、液胞に蓄積されて浸透圧調節物質として細胞伸長にも寄与することから、タバコ植物体を用いてNtSUT1遺伝子の過剰発現系統ならびに発現抑制系統を作出し野生系統とともに根伸長への影響を比較した。通常の栽培条件では、根端で発現するNtSUT1遺伝子の発現量が多いほど根端の遊離糖含量が増加し根伸長が促進された。同様に、Al処理においても、NtSUT1遺伝子の発現量が多いほどAlによる根の伸長阻害ならびに細胞死が緩和された。以上の結果より、液胞に局在するプロテアーゼVPE1が、Alによる細胞死の実行因子であること、根端で発現する細胞膜局在のNtSUT1が、細胞伸長を正に調節する因子であるとともに、Alによる細胞死や細胞伸長阻害に対する抑制因子でもあることを初めて明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Overexpression of the sucrose transporter gene NtSUT1 alleviates aluminum-induced inhibition of root elongation in tobacco (Nicotiana tabacum L.)2017

    • 著者名/発表者名
      Koki Kariya, Muhammad Sameeullah, Takayuki Sasaki and Yoko Yamamoto
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 63 号: 1 ページ: 45-54

    • DOI

      10.1080/00380768.2017.1283646

    • NAID

      210000011888

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] タバコ培養細胞においてVPEはアルミニウムによる細胞死の実行因子である2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷耕輝・佐々木孝行・山本洋子
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Avoidance mechanism of ROS production under aluminum stress in plant cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamamoto・Yoshiyuki Tsuchiya・Takayuki Sasaki
    • 学会等名
      12th Keele meeting on aluminium-living in the aluminium age
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new mechanism of aluminium-induced cell death involving vacuolar processing enzyme in both cultured-cell and root systems of tobacco2017

    • 著者名/発表者名
      Koki Kariya・Takayuki Sasaki・Yoko Yamamoto
    • 学会等名
      12th Keele meeting on aluminium-living in the aluminium age
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A chimeric ALMT-type malate transporter shows enhanced response to aluminum and lanthanide ions2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sasaki・Yoshiyuki Tsuchiya・Michiyo Ariyoshi・Peter R. Ryan・Yoko Yamamoto
    • 学会等名
      12th Keele meeting on aluminium-living in the aluminium age
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルミニウムストレス下の植物におけるエネルギー代謝変換に基づく活性酸素種生成の回避2016

    • 著者名/発表者名
      山本洋子・土屋善幸・佐々木孝行
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アルミニウム耐性タバコ培養細胞におけるミトコンドリア電子伝達系の解析2016

    • 著者名/発表者名
      土屋善幸・苅谷耕輝・佐々木孝行・山本 洋子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学,佐賀
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タバコにおけるスクロース輸送体遺伝子の高発現とアルミニウム耐性との関わり2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷耕輝・Muhammad Sameeullah・土屋善幸・佐々木孝行・山本 洋子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学,佐賀
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi