• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非天然型セルロースの合成とその性質

研究課題

研究課題/領域番号 16K14957
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関京都大学

研究代表者

高野 俊幸  京都大学, 農学研究科, 教授 (50335303)

研究分担者 上高原 浩  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10293911)
研究協力者 八倉 崇大  京都大学, 大学院農学研究科, 院生
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードセルロース / L-セルロース / 鏡像異性体 / キラル性 / 開環重合 / セロオリゴ糖
研究成果の概要

植物細胞壁の主要構成成分の一つである天然セルロース(D-セルロース)には、基本構成単位であるグルコースの立体構造(D-構造とL-構造)に基づいて、鏡像異性体である非天然型セルロース(L-セルロース)が理論的に存在する。L-セルロースは、セルロースの高付加価値利用を図るための基礎研究において、必要不可欠の化合物である。そこで、本研究課題では、開環重合法を用いて、L-グルコースからL-セルロースの人工合成を行うことに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 開環重合によるL-セルロースの合成2018

    • 著者名/発表者名
      八倉崇大、上高原浩、高野俊幸
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of L-cellulose derivatives by ring-opening polymerization2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yagura, Hiroshi Kamitakahara, Toshiyuki Takano
    • 学会等名
      The 4th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi