• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類糞便を用いた健康診断法の開発:魚からのストレスメッセージを非侵襲的に読み解く

研究課題

研究課題/領域番号 16K14964
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

羽野 健志  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 (30621057)

研究分担者 伊藤 克敏  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 (80450782)
伊藤 真奈  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 研究員 (60735900)
内田 基晴  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主幹研究員 (70371961)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード糞便 / 環境ストレス / 代謝物 / 腸内細菌 / 非侵襲的評価 / 腸内環境 / 非侵襲 / 水産学 / 魚 / 健康診断
研究成果の概要

本研究は、魚類(マダイ)をモデル生物として、実験生物に全く痛みを与えずに環境ストレス(有害化学物質、高密度)を糞便中の変化から検出・評価する方法を開発することを目的として行った。室内環境で2つの環境ストレスに負荷したマダイの糞便中の代謝物、腸内細菌の栄養資化能、組成を調べた結果、いずれの調査項目も有意に変化していた。さらに、屋外環境で行った高密度試験では、糞便採取のタイミングが糞便中の変化を検出するうえで重要であることも明らかとなった。これらの結果から、環境ストレスに呼応して腸内環境は変化すること、適切なタイミングで糞便を採取すれば、環境ストレスを糞便中の変化から検出できることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来は不要な排泄物として処分されてきた魚類糞便に着目し、その変化から健康状態を診断する手法の開発を目指して行った。海産魚(マダイ)に実環境中で想定される環境ストレス(化学物質、密殖)に曝し、糞便中の代謝物組成、腸内細菌叢を調査した結果、これらの指標が変化することを見出した。すなわち、魚の健康の異常を、糞便により非侵襲的に検出できる可能性が示唆された。将来的には、養殖現場での適用、例えば、養殖マグロなど慎重な取り扱いが求められる商品の健康診断への適用や、生簀内の糞便から生簀内の環境の健全度を診断する技術への適用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sample treatment optimization for fish stool metabolomics2018

    • 著者名/発表者名
      Hano Takeshi、Ito Mana、Ito Katsutoshi、Uchida Motoharu
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 1092 ページ: 258-267

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2018.06.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 魚類糞便を用いたストレス評価手法の検討~高密度飼育の影響を非侵襲的に検出する~2019

    • 著者名/発表者名
      羽野健志、伊藤真奈、伊藤克敏、内田基晴
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多環芳香族炭化水素(フェナントレン)曝露による魚類糞便中代謝物・細菌叢の変化 ~ストレス影響の非侵襲的な評価手法の確立を目指して~2017

    • 著者名/発表者名
      羽野健志・伊藤真奈・伊藤克敏・内田基晴
    • 学会等名
      第23回 日本環境毒性学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メタボローム解析に資するための魚類糞便の前処理方法の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      羽野健志・伊藤真奈・伊藤克敏・内田基晴
    • 学会等名
      平成30年度 日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類糞便を用いたストレス評価手法の検討~有害化学物質の影響を非侵襲的に検出する~2017

    • 著者名/発表者名
      羽野健志・伊藤真奈・伊藤克敏・内田基晴
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 環境保全研究センター 羽野健志主任研究員が第23回日本環境毒性学会ポスター賞を受賞。

    • URL

      http://feis.fra.affrc.go.jp/seika/29.09.02postersyo/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi