• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インタラクトーム解析で切り拓く魚類補体成分の血液外での新機能同定

研究課題

研究課題/領域番号 16K14985
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
研究機関九州大学

研究代表者

中尾 実樹  九州大学, 農学研究院, 教授 (50212080)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード免疫 / 生体防御 / 補体 / 体表 / 粘液 / インタラクトーム / 相互作用 / 魚類 / インタラクトー無 / インタラクト―ム
研究成果の概要

補体系は自然免疫の主要な液性因子であり、哺乳類ではその構成成分は主に肝臓で合成され、血漿などの体液中で機能すると考えられている。魚類においては肝臓以外の臓器や部位でも補体成分の遺伝子発現が確認されているが、補体成分タンパクの魚体内分布や局所での機能については不明な点が多い。そこで本研究は、生体防御の第一線のバリアである体表粘液に着目し、粘液中に存在する補体成分の同定とその反応機構を明らかとすることを目標とした。その第一ステップとして、コイの各補体成分に対する抗体を使用したウエスタンブロットにより、コイ体表粘液中の補体成分の存在をタンパク質レベルで明らかとすることを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、魚類の体表、生殖腺、脳などで発現することが判明している補体成分の、それら局所での未知の機能を明らかにするために、局所で補体成分が相互作用する分子を網羅的に探索した。このアプローチは、既知の補体系内での機能という先入観にとらわれず、補体成分の新機能に推定することができる。本研究の考え方と方法論は、補体成分のみならず、ゲノムデータ中で配列と発現部位しかわかっていない多くの機能未知遺伝子について、それらの生物学的役割りに迫る一般的な研究戦略として展開可能となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of virus-specific CD8+ T cells by vaccination with inactivated virus in the intestine of ginbuna crucian carp.2019

    • 著者名/発表者名
      Tajimi S, Kondo M, Nakanishi T, Nagasawa T, Nakao M, Somamoto T.
    • 雑誌名

      Developmental and Comparative Immunology

      巻: 93 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.dci.2018.12.009

    • NAID

      120006819494

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Anti-atypical <i>Aeromonas salmonicida</i> Monoclonal Antibodies for Diagnosis of &ldquo;New Ulcer Disease&rdquo; in Koi Carp2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Somamoto, Shinpei Maruyama, Takahiro Nagasawa, Miki Nakao, Atsushi Sato, Hajime Hatta, Mitsuru Sato, Yukie Murakami-Yamaguchi, Kumiko Kizu-Mori, Yuki Hirakawa, Hiroshi Narita
    • 雑誌名

      魚病研究

      巻: 53 号: 1 ページ: 36-39

    • DOI

      10.3147/jsfp.53.36

    • NAID

      130006619196

    • ISSN
      0388-788X, 1881-7335
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive validation of T- and B-cell deficiency in rag1-null zebrafish: Implication for the robust innate defense mechanisms of teleosts.2017

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Y, Shirouzu M, Sugahara R, Yoshiura Y, Kiryu I, Ototake M, Nagasawa T, Somamoto T, Nakao M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7536-7536

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08000-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of probiotic Bacillus aerius B81e isolated from healthy hybrid catfish on growth, disease resistance and innate immunity of Pla-mong Pangasius bocourti.2017

    • 著者名/発表者名
      Meidong R, Khotchanalekha K, Doolgindachbaporn S, Nagasawa T, Nakao M, Sakai K, Tongpim S.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol.

      巻: 73 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2017.11.032

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 繊毛虫Ichtyophthirius multifiliisの成長段階の違いによるギンブナの免疫応答の比較2019

    • 著者名/発表者名
      塩田昂明, 助田将樹, 中西照幸, 長澤 貴宏, 杣本智軌, 中尾実樹
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 魚類炎症反応におけるC5aの役割解明のための抗ゼブラフィッシュC5a抗体の作成2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤武尊, 長澤 貴宏, 杣本智軌, 中尾実樹
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 特異抗体を利用したコイ補体成分C5の迅速精製2019

    • 著者名/発表者名
      中尾実樹, 木村美智代, 長澤 貴宏, 杣本智軌
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コイ体表粘液中に存在する補体成分の検出2018

    • 著者名/発表者名
      吉迫郁子, 黒木将武, 長澤貴宏, 杣本智軌, 中尾実樹
    • 学会等名
      日本比較免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenetic inference on functions of the classical complement pathway in bony fish2018

    • 著者名/発表者名
      Nakao M, Iwanaga S, Nagasawa T, Somamoto T
    • 学会等名
      14th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Viral ligands recognition of carp thrombocytes as natural type I interferon producing cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa T, Somamoto T, Nakao M
    • 学会等名
      14th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary implication on the function of the classical pathway of the complement system2018

    • 著者名/発表者名
      Nakao M, Iwanaga S, Nagasawa T, Somamoto T
    • 学会等名
      Asian Invertebrate Immunity Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Type I IFN production by carp thrombocytes as professional antiviral leukocytes, like mammalian plasmacytoid dendritic cells, via IRF7 signaling pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa T, Somamoto T, Nakao M
    • 学会等名
      Asian Invertebrate Immunity Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 硬骨魚類における古典経路の機能解析からの系統発生学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      中尾実樹, 岩永彩代、長沢貴宏、杣本智軌
    • 学会等名
      日本補体学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ギンブナCD8+Tリンパ球の細胞外寄生原虫に対する細胞障害機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      助田将樹、長沢貴宏、中尾実樹、杣本智軌
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Homeostatic functional analysis of Tecrem, a CD46-like complement regulatory protein, on epithelial cells in carp fish2018

    • 著者名/発表者名
      Prakash H, Motobe S, Nagasawa T, Somamoto T, Nakao M
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コイ補体 C7 アイソタイプの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      野口真代・長沢貴宏・杣本智軌・中尾実樹
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] コイ補体成分B/C2-Bの組換え体作成と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      赤司小百合、長沢貴宏、杣本智軌、中尾実樹
    • 学会等名
      日本比較免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コイ栓球のI型インターフェロン産生能2017

    • 著者名/発表者名
      長沢貴宏、杣本智軌、中尾実樹
    • 学会等名
      日本比較免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コイ補体Properdinアイソタイプの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒木将武、吉岡和紀、長沢貴宏、杣本智軌、中尾実樹
    • 学会等名
      日本補体学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コイ補体C7アイソタイプの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      野口真代、長沢貴宏、杣本智軌、中尾実樹
    • 学会等名
      日本補体学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional diversity of two C7 isotypes in bony fish, a primitive vertebrate model2017

    • 著者名/発表者名
      Nakao M, Noguchi M, Akahoshi S, Nagasawa T, Somamoto T
    • 学会等名
      European Meeting on Complement in Human Disease
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of tecrem, a CD46-like complement regulatory protein, on epithelial cells in the common carp2017

    • 著者名/発表者名
      Prakash H, Motobe S, Nagasawa T, Somamoto T, Nakao M
    • 学会等名
      The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アフィニティーシルクの魚病細菌感染症診断への応用2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真平、佐藤充、小島桂、佐藤巧視、長沢貴宏、中尾実樹、杣本智軌
    • 学会等名
      日本魚病学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 繊毛虫Icthyophthirius multifiliisに対する魚類CD8+T細胞の傷害機構2017

    • 著者名/発表者名
      助田将樹、長沢貴宏、中尾実樹、杣本智軌
    • 学会等名
      日本魚病学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 動物学の百科事典、pp 508-509「補体系の進化」2018

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本動物学会(中尾実樹)
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303092
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi