• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボルバキア因子TomOの宿主の性に与える影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K15065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

大手 学  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (20386717)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードボルバキア / RNA / TomO / ショウジョウバエ / Sex-lethal / nanos / 共生細菌 / 性
研究成果の概要

ボルバキアによる宿主操作の分子機構を明らかにするため、キイロショウジョウバエ培養細胞を用いたボルバキア遺伝子のスクリーニングを行った結果、TomOを同定した。TomOは、ボルバキアによるSxl変異の回復を一部再現した。また、強制発現したTomOはRNA結合タンパク質複合体と共局在することから、TomOが宿主RNAを標的にしている可能性について検証したところ、nanos mRNAと複合体を形成していた。TomOはNanosタンパク質を増加させることによりSxl変異体表現型を回復させていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Expression of matrix metalloproteinase genes during basement membrane degradation in the metamorphosis of Bombyx mori2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Hideki、Manickam Asaithambi、Shahin Rima、Ote Manabu、Iwanaga Masashi
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 638 ページ: 26-35

    • DOI

      10.1016/j.gene.2017.09.031

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wolbachia protein TomO targets nanos mRNA and restores germ stem cells in Drosophila Sex-lethal mutants.2016

    • 著者名/発表者名
      Ote, M., Ueyama, M., Yamamoto, D.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.06.054

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 共生細菌ボルバキアによるRNAウイルス抑制の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      大手学、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular basis of symbiosis between bacteria and insects: Wolbachia colonize Drosophila germline stem cells and target host RNAs2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ote
    • 学会等名
      Neuro Global Focused symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dissecting interaction between arbovirus and symbiotic bacteria Wolbachia in Aedes mosquitoes2017

    • 著者名/発表者名
      大手学、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Symbiotic bacteria Wolbachia manipulate host germline stem cells by targeting host RNAs2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ote
    • 学会等名
      EMBO Conference Molecular and Population Biology of Mosquitoes and Other Disease Vectors Vector and Disease Control
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネッタイシマカでの共生細菌ボルバキアの感染様式2017

    • 著者名/発表者名
      大手学、嘉糠洋陸
    • 学会等名
      日本衛生動物学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Symbiotic bacteria Wolbachia manipulate host germline stem cells by targeting host RNAs: How deep do symbiotic bacteria invade hosts?2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ote
    • 学会等名
      The 3rd Tokyo Vector Encounter
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Host manipulation by a novel Wolbachia protein TomO2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ote, Morio Ueyama, Daisuke Yamamoto
    • 学会等名
      Wolbachia Conference 2016
    • 発表場所
      O'Reillys Rainforest Retreat, Australia
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi