研究課題/領域番号 |
16K15101
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
眞鍋 敬 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00251439)
|
研究分担者 |
小西 英之 静岡県立大学, 薬学部, 講師 (20565618)
|
研究協力者 |
田中 寛康
杉田 あすか
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 有機反応学 / 触媒反応 / 合成反応 / パラジウム触媒 / 含硫黄化合物 / スルフィンアミド / スルフィニル基 / スルホン |
研究成果の概要 |
本研究では、一酸化硫黄(SO)等価体を用いる遷移金属触媒反応という未開拓の領域に挑戦し、スルフィニル化合物の新規合成法の開発を目的として研究を行った。 その結果、ピロ亜硫酸カリウムをSO等価体として用い、アミノ基を求核剤とするヨードアレーン類からのパラジウム触媒的環状スルフィンアミド合成法を確立した。またその反応機構を概ね解明することができた。さらに上記検討の過程で、ヨードベンゼン類ならびにブロモベンゼン類のスルホニル化を伴う対称スルホン合成反応を見出した。生成物はスルフィニル化合物ではなくスルホニル化合物であるが、本反応はスルホン合成の新手法となりうるものである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
スルフィニル基は、スルフィンアミドやスルホキシドに含まれ、医薬品等の有用化合物において重要な官能基となりうる。しかしその合成法の研究例は少なく、官能基許容性に優れた新規合成法の開発が必要である。本研究では、取り扱い容易な無機塩であるピロ亜硫酸カリウムをSO等価体として用いることにより、スルフィニル基を化合物に簡便に導入する手法の開発を目指して研究を行った。その結果、これまでに例のない合成反応を開発することができ、今後の本領域の発展に寄与することができる成果を得た。
|