• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近未来のDDSを拓くリポソーム人工抗体の創作と敗血症治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K15111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

奥 直人  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10167322)

研究分担者 浅井 知浩  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (00381731)
清水 広介  浜松医科大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30423841)
小出 裕之  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (60729177)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリポソーム / ノンインプリント人工抗体 / プラスチック抗体 / 敗血症 / ヒストン / 毒素の中和 / 膜流動性 / ポリマー粒子 / ポリマーリガンド / 毒素 / 中和活性 / 薬物送達 / 人工抗体 / 解毒
研究成果の概要

血流中に入った毒素の中和は、種々の疾患治療につながる。抗体は体内毒素の中和に用いられてきたが、調製面や安定性に問題がある。一方、最適な官能基を有するモノマーから合成されるプラスチック抗体は、多くの利点を有する反面、血中滞留性や標的中和活性等に問題がある。本研究では、標的中和活性を有する直鎖のポリマーをリポソーム表面に直接修飾することで、リポソーム膜の流動性とポリマーの柔軟性を利用した標的タンパク質との結合を可能とすることを考えた。またこのコンセプトを証明するために、「敗血症」の原因となるヒストンを中和するリポソーム抗体を創製し、その有用性を明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [国際共同研究] University of California Irvine(U.S.A.)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Rational designing of an antidote nanoparticle decorated with abiotic polymer ligands for capturing and neutralizing target toxins.2017

    • 著者名/発表者名
      Koide H, Tsuchida H, Nakamoto M, Okishima A, Ariizumi S, Kiyokawa C, Asai T, Hoshino Y, Oku N
    • 雑誌名

      J. Control. Release.

      巻: 68 ページ: 335-342

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2017.10.028

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A polymer nanoparticle with engineered affinity for a vascular endothelial growth factor (VEGF165)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Koide,Keiichi Yoshimatsu,Yu Hoshino,Shih-Hui Lee,Ai Okajima,Saki Ariizumi, Yudai Narita,Yusuke Yonamine,Adam C. Weisman,Yuri Nishimura,Naoto Oku,Yoshiko Miura,Kenneth J. Shea
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 9 号: 7 ページ: 715-722

    • DOI

      10.1038/nchem.2749

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] がん治療に向けたプラスチック人工抗体の開発2017

    • 著者名/発表者名
      小出裕之、有泉早紀、星野友、三浦佳子、Kenneth J. Shea、奥直人:
    • 学会等名
      第81回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生体内で標的生体高分子を吸着するPEG修飾ポリマーナノ粒子の設計2017

    • 著者名/発表者名
      林直希、小出裕之、有泉早紀、清川千秋、土田大貴、沖嶋杏奈、香門悠里、星野友、Kenneth J. Shea、奥直人
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] VEGFを吸着し中和する多官能性合成ポリマーナノ粒子を用いたがん治療2017

    • 著者名/発表者名
      小出裕之、有泉早紀、沖嶋杏奈、星野友、三浦佳子、Kenneth J. Shea、奥直人
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 標的高分子を吸着しその機能を中和する合成ポリマーナノ粒子の開発と難治性疾患治療への応用2017

    • 著者名/発表者名
      小出裕之
    • 学会等名
      第11回QCM研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] VEGFと結合して中和する多官能性ポリマーナノ粒子の開発とがん治療へ応用2017

    • 著者名/発表者名
      小出裕之、有泉早紀、星野友、三浦佳子、シェアケネス、奥直人
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症治療に向けたPEG含有ポリマーナノ粒子の開発2017

    • 著者名/発表者名
      林直希、小出裕之、沖島杏奈、星野友、シェアケネスジェイ、奥直人
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of long-circulating polymer nanoparticles for sepsis treatment.2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hayashi, H. Koide, A. Okishima, Y. Kamon, Y. Hoshino, K.J. Shea, N. Oku
    • 学会等名
      American Association of Pharmaceutical Scientists Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of polymer nanoparticles with affinity to a vascular endothlial growth factor for cancer therapy2017

    • 著者名/発表者名
      H. Koide, S. Ariizumi, Y. Hoshino, Y. Miura, S.J. Kenneth, N. Oku
    • 学会等名
      American Association of Pharmaceutical Scientists Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生体内で標的毒素を中和するポリマーリガンド修飾脂質ナノ粒子の開発2016

    • 著者名/発表者名
      59.土田大貴、小出裕之、仲本正彦、沖嶋杏奈、有泉早紀、清川千秋、浅井知浩、星野 友、奥 直人
    • 学会等名
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Multifunctional polymer-modified liposomes that capture and neutralize toxic protein, histones.2016

    • 著者名/発表者名
      48.Hiroki Tsuchida, Hiroyuki Koide, Masahiko Nakamoto, Anna Okishima, Saki Ariizumi, Chiaki Kiyokawa, Tomohiro Asai, Yu Hoshino, Naoto Oku
    • 学会等名
      International Conference on Nanomedicine and Nanobiotechnoloty
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体内で標的毒素を中和する脂質ナノ粒子解毒剤“Nano-dotes”の開発2016

    • 著者名/発表者名
      45.土田大貴、小出裕之、仲本正彦、沖嶋杏奈、有泉早紀、清川千秋、星野 友、奥 直人
    • 学会等名
      第25回DDSカンファランス
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体内で標的毒素を中和する“リポソーム解毒剤”の開発2016

    • 著者名/発表者名
      43.土田大貴、小出裕之、仲本正彦、沖嶋杏奈、有泉早紀、清川千秋、星野 友、奥 直人
    • 学会等名
      第10回QCM研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi