• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物資源からの難病「進行性骨化性繊維異形成症 (FOP)」予防治療薬の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K15134
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関東北医科薬科大学 (2017-2018)
北里大学 (2016)

研究代表者

内田 龍児  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60280632)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード進行性異所性骨化線維異形性症 (FOP) / BMPシグナル伝達 / 阻害剤 / 天然資源 / 進行性骨化性線維異形成症 (FOP) / BMP シグナル伝達 / 進行性骨化繊維異形成症 (FOP) / 進行性骨化性繊維異形成症 (FOP) / 天然資源系薬学 / 天然活性物質 / 進行性骨化性繊維異形性症 / 微生物資源 / 予防治療薬
研究成果の概要

本研究では、進行性異所性骨化線維異形性症 (FOP) 患者の病態を模倣した2種類の培養細胞評価系をスクリーニングに導入し、FOPが惹起する異常なBMPシグナル伝達経路を特異的に阻害する低分子化合物を天然資源より探索した。その結果、放線菌Strepotomyces sp. BYK11038 株より新規化合物scopranone を発見した。その構造は3-フラノン環を基本骨格とし、スコップ様の置換基を2つ含む非常に新奇な構造であることを明らかにした。また、真菌の培養液からdestruxin類やcitreoviridin類を、海綿からlamellolactone類やdysidenin類を単離した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回新規化合物として見出したscopranoneは、その新規な構造から有機化学の研究者によって全合成が達成され、構造活性相関研究が進められている。また、生合成研究にも興味が持たれ、遺伝子レベルでの解析も行われていることから、他の研究領域にも注目される化合物を提供できている。さらに、治療法が全く確立されていない難病FOPの予防治療薬の開拓を目的とした本研究は、社会的貢献度の高い内容と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Scopranones with Two Atypical Scooplike Moieties Produced by Streptomyces sp. BYK-110382017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Ryuji、Lee Daiki、Suwa Ibuki、Ohtawa Masaki、Watanabe Nozomu、Demachi Ayumu、Ohte Satoshi、Katagiri Takenobu、Nagamitsu Tohru、Tomoda Hiroshi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 19 号: 21 ページ: 5980-5983

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b03003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インドネシア産海綿由来の新規骨芽細胞分化阻害物質に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大手 聡 , 山崎 寛之 , Rotinsulu HENKI, S. Wewengkang DEFNY, A. Sumilat DEISKE, 内田 龍児, 浪越 通夫, 片桐 岳信, 供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新奇ポリケチド scopranone 生合成における 2-pyranone 中間体の解析2019

    • 著者名/発表者名
      出町 歩, 金田 幸歩, 内田 龍児, 長光 亨, 新家 一男, 池田 治生, 供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Isolation and characterization of small molecule inhibitors of BMP induced osteoblastic differentiation from the Indonesian marine sponge.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohte S, Yamazaki H, Rotinsulu H, Wewengkang DS, Sumilat DA, Uchida R, Namikoshi M, Katagiri T, Tomoda H
    • 学会等名
      12th International BMP conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新奇な構造を有する放線菌由来 scopranone 類の生合研究2018

    • 著者名/発表者名
      出町 歩, 内田 龍児, 新家 一男, 池田 治生, 供田洋
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌 Streptomyces sp. BYK11038 株が生産する骨形成因子シグナル阻害剤 scopranone 類に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      内田龍児、諏訪いぶき、片桐岳信、供田 洋
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] FOP 治療薬の創製を目指した scopranone A の全合成ならびに誘導体合成2017

    • 著者名/発表者名
      李大葵、渡邊望、大多和正樹、下山健太、内田龍児、供田洋、長光亨
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] FOP 治療薬を指向した scopranone A の全合成及び構造活性相関研究2017

    • 著者名/発表者名
      李大葵, 大多和正樹, 内田龍児, 供田洋, 長光亨
    • 学会等名
      第 35 回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 東北医科薬科大学 薬学部 天然物化学教室

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/laboratory/tennen/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 北里大学薬学部微生物薬品製造学教室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/microbchem/wei_sheng_wu_yao_pin_zhi_zao_xue/Welcome.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi