• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハロゲン原子の特性に着目した繊維状タウタンパク質選択的PETプローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15142
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関静岡大学

研究代表者

鳴海 哲夫  静岡大学, 工学部, 准教授 (50547867)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードPET薬剤 / タウタンパク質 / 神経原繊維変化 / PBB3 / 薬学
研究成果の概要

操作性に優れた凝集タウ選択的PET薬剤の創製を目的として、PBB3の共役ジエン構造にクロロアルケンを導入したクロロアルケン型誘導体ITY11-397の開発研究を行なった。その結果、2-クロロ-5-シアノピリジンから8工程で所望のITY11-397を合成に成功した。ITY11-397の光安定性を評価したところ、対応する水素体と比較して6倍以上光安定性が向上することを明らかにした. 加えて, ITY11-397 は蛍光試験によって2N3R型Tauに対して高選択的に結合することを見出した。これらの成果は, 共役ポリエン構造を含む機能性分子の開発研の進展に資するものである。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The Role of Chemisorption for Push-Pull Chromophores on SiO2 Surfaces in Non-Electrically Poling Host-Guest NLO Polymers2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sugita, Kazuma Ito, Yasuaki Sato, Ryota Suzuki, Kohei Sato, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase, Yasushi Takano, Tomonori Matsushita, Shigeru Tasaka, and Yoshimasa Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 340 ページ: 35-45

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2017.03.007

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tuning the catalyst reactivity of imidazolylidene catalysts through substituent effects on the N-aryl groups2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kyan, K. Sato, N. Mase, N. Watanabe, T. Narumi
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 号: 10 ページ: 2750-2753

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01105

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microwave-Assisted Synthesis of Azacoumarin Fluorophores and the Fluorescence Characterization2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takano, Tetsuo Narumi, Wataru Nomura, Hirokazu Tamamura
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 82 号: 5 ページ: 2739-2744

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b02656

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of a self-assembling gold nanoparticle-supported organocatalyst for enamine-based asymmetric aldol reactions.2016

    • 著者名/発表者名
      Soti, P.Z., Yamashita,H., Sato,K., Narumi, T., Toda, M., Watanabe, N., Marosi,G., Mase, N.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 72 号: 16 ページ: 1984-1990

    • DOI

      10.1016/j.tet.2016.02.065

    • NAID

      120006411284

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] アミド結合等価性に着目した新規アミロイド結合性化合物の創製研究2018

    • 著者名/発表者名
      今井 智之, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
    • 学会等名
      日本薬学会第138回年会(金沢)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Chemical Stability of Photolysis and Oxidation Reaction of Chloroalkene-Containing PBB3 Analogue for Tau Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      T. Imai, T. Narumi
    • 学会等名
      International Postgraduate Symposium in Biotechnology 2017 (IPSB207)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the Amide-to-Alkene Isosterism in Peptide-based Drug Discovery2017

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi
    • 学会等名
      International Postgraduate Symposium in Biotechnology 2017 (IPSB207)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of novel amyloid β peptide-binding compounds based on the alkene-to-amide isosteric switch stragety2017

    • 著者名/発表者名
      T. Imai, K. Sato, N. Mase, T. Narumi
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring the amide-to-alkene isosteric switch strategy in peptide science2017

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高い光安定性を有する新規タウタンパク質シメージング剤の創製研究2017

    • 著者名/発表者名
      今井 智之, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドミメティックを基盤とする創薬研究2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海哲夫
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タウイメージングを指向したクロロアルケン骨格含有PBB3誘導体の合成と光安定性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海 哲夫, 今井 智之, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 千葉 拓矢
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] SYNTHESIS AND CHEMICAL STABILILTY OF PHOTOLYSIS AND OXIDATION REACTION OF CHLOROAKENE-CONTAINING PBB3 ANALOGUE FOR TAU IMAGING2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海 哲夫, 今井 智之, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 千葉 拓矢
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 含塩素共役ジエン化合物の合成と化学的安定性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海 哲夫, 今井智之, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 渡辺修治
    • 学会等名
      第62回日本薬学会東海支部大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/tenarumi/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~ttnarum/top.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 凝集タンパク質の検出に適した化合物2017

    • 発明者名
      鳴海哲夫, 今井智之, 間瀬暢之, 佐藤浩平
    • 権利者名
      鳴海哲夫, 今井智之, 間瀬暢之, 佐藤浩平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-147991
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi