• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェノバルビタール型薬物代謝酵素誘導機構の新規仮説:モデルとメカニズム検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K15148
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

石井 祐次  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (90253468)

研究協力者 宮内 優  
日高 京子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードシトクロムP450 / UDP-グルクロン酸転移酵素 / フェノバルビタール / マウス / UGT / Ugt / 薬学
研究成果の概要

新たなフェノバルビタール型薬物代謝酵素誘導機構の仮説の検証を目指し、Crisper-Cas9法を用いて、シトクロムP450 3A欠損細胞の作成を試み、HepG2細胞の片方のアレルの欠損(ヘテロ欠損)細胞を得た。また、本研究を遂行するに当たって、必要となったマウス肝臓の全てのUDP-グルクロン酸転移酵素 (Ugt)分子種の包括的解析を行うことにより、モルヒネおよびアセトアミノフェン代謝の責任酵素を明らかにした。さらに、フェノバルビタール処理マウスにおける血液および肝臓のメタボローム変動についての検討も行った。これら変動した物質の中に、当初仮説の条件に合致するものがあると考え、検討を続けている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

古くから知られている薬物代謝酵素の誘導現象について新たな仮説を検証しようと試みた挑戦的研究である。得られた成果には更なる発展が期待される。また、その途上に、医薬品開発に汎用されるマウスの主要薬物代謝酵素UDP-グルクロン酸転移酵素の包括的特性評価系を確立した。これは、医薬品開発における前臨床試験の精度の向上に資する研究であると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Flinders University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Flinders University School of Medicine(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Flinders University of South Australia(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comprehensive Characterization of Mouse UDP-Glucuronosyltransferase (Ugt) Belonging to the Ugt2b Subfamily: Identification of Ugt2b36 as the Predominant Isoform Involved in Morphine Glucuronidation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurita A, Miyauchi Y, Ikushiro S, Mackenzie PI, Yamada H, Ishii Y.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 361 号: 2 ページ: 199-208

    • DOI

      10.1124/jpet.117.240382

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Comprehensive characterization of mouse hepatic UDPglucuronosyltransferases: Major participation of Ugt2b34 in acetaminophen glucuronidation2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yamashita, Ayumi Kurita, Yuu Miyauchi, Shinichi Ikushiro, Peter I Mackenzie, Yoshitaka Tanaka, Yuji Ishii
    • 学会等名
      2018 International Meeting on 22nd MDO (The International symposium on microsomes and Drug Oxidations) and 33rd JSSX (The Japanese Society of Study for Xenobiotics)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive characterization of mouse hepatic UDP-glucuronosyltransferases: major participation of Ugt1a1 in SN-38 glucuronidation2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamashita, Ayumi Kurita, Yuu Miyauchi, Shin’ichi Ikushiro, Peter I. Mackenzie, Yuji Ishii
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第32年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス肝の全UDP-グルクロン酸転移酵素分子種の包括的特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      栗田歩実, 宮内優, Mackenzie, P.I., 山田英之, 石井祐次
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive characterization of mouse hepatic UDP-glucuronosyltransferases belonging to 2B subfamily: major participation of Ugt2b36 in morphine and diclofenac glucuronidation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Kurita, Yuu Miyauchi, Peter I. Mackenzie, Hideyuki Yamada, Yuji Ishii
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第31年会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院薬学研究院大学院薬学府薬学部

    • URL

      http://www.phar.kyushu-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi