• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規小腸透過ペプチドの透過分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15162
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

大槻 純男  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (60323036)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード環状ペプチド / 小腸透過 / Caco-2細胞 / Caco2細胞 / 小腸 / 透過 / DDS / ペプチド
研究成果の概要

高分子医薬品の開発には高分子の小腸透過を可能とするキャリアの実現が望まれている。独自に同定した小腸透過を促進する新規環状ペプチドを用い、本研究では、環状ペプチドの小腸透過の特性と機構の解明を目的とした。Caco-2細胞及びマウス小腸closed loop両方においてファージの透過は合成ペプチドによって阻害された。また、蛍光標識環状ペプチドがCaco-2細胞内に取り込まれ、その取り込みはエネルギー依存性の担体が介在し、マクロピノサイトーシスが関わることを示唆した。加えて、小腸透過促進には環状構造が必要なこと、また小腸透過環状ペプチドは密着結合を弱めず小腸上皮細胞への毒性が低いことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Identification of cyclic peptides for facilitation of transcellular transport of phages across intestinal epithelium in vitro and in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shunsuke、Ito Shingo、Kurogi-Hirayama Mio、Ohtsuki Sumio
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 262 ページ: 232-238

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2017.07.037

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 環状ペプチドによる小腸透過キャリアの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大槻純男、増田豪、伊藤慎悟
    • 学会等名
      立命館大学創剤研究コンソーシアム2017年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子医薬品の経口投与型DDS開発を目指した小腸透過性環状ペプチドの同定と評価2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎悟
    • 学会等名
      第10回若手ネットワーキングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 経口投与型高分子医薬品の開発を目指した小腸透過性環状ペプチドの同定と評価2017

    • 著者名/発表者名
      原田智徳、山口駿介、増田豪、伊藤慎悟、大槻純男
    • 学会等名
      第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 経口投与型バイオ医薬品の開発に資する小腸透過性環状ペプチドの同定2016

    • 著者名/発表者名
      山口駿介、伊藤慎悟、平山未央、大槻純男
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of Novel Cyclic Peptides for Facilitating Intestinal Permeability of Macromolecule2016

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yamaguchi, Shingo Ito, Mio Hirayama, Sumio Ohtsuki
    • 学会等名
      2016 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Debver, USA
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経口投与型DDS開発を目指した小腸透過性環状ペプチドの同定とin vivo有効性評価2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎悟、大槻純男
    • 学会等名
      第39回薬物動態懇談会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子医薬品の小腸透過を改善させる小腸透過性環状ペプチドの同定2016

    • 著者名/発表者名
      山口駿介、伊藤慎悟、平山未央、大槻純男
    • 学会等名
      第32回DDS学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部微生物薬学分野

    • URL

      http://ohtsuki-lab.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 新規な細胞膜透過性ペプチド2017

    • 発明者名
      伊藤慎悟、大槻純男
    • 権利者名
      伊藤慎悟、大槻純男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 新規な細胞膜透過性ペプチド2016

    • 発明者名
      伊藤慎悟、大槻純男
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi