• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核小体の数と大きさを制御する新しい機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K15166
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関千葉大学

研究代表者

斎藤 哲一郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00202078)

連携研究者 室山 優子  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (20422248)
馬場 敦  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (70405215)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード遺伝子 / ゲノム / 細胞・組織 / 発現制御 / 発生・分化 / 電気穿孔法 / 神経幹細胞
研究成果の概要

核小体はrRNAの合成などリボソーム形成に重要な場であり、細胞分裂の度に崩壊と再形成を繰り返すが、核小体の数や大きさがいかに制御されるのかには不明な点が多い。本研究では、研究代表者らが発見しマウス初期胚で核小体の数と大きさに関わる核小体タンパク質Neproの機能を明らかにすべく機能ドメインと結合因子の解析を行った。その結果、研究代表者らが見出したQVEQCと疎水性、核移行シグナル、DDIDDIFの4つのドメインが互いに協調的に働くことがNeproの機能に必須であることが明らかになった。また、NeproとNuceleophosminは核小体内で特定部位に局在することが示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] In vitro formation of the Merkel cell-neurite complex in embryonic mouse whiskers using organotypic co-cultures2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida Kentaro、Saito Tetsuichiro、Mitsui Toshiyuki
    • 雑誌名

      Development Growth Differentiation

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 291-299

    • DOI

      10.1111/dgd.12535

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organizing activity of Fgf8 on the anterior telencephalon.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kikkawa T, Saito T, Itoi K, Osumi N
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ

      巻: 59 号: 9 ページ: 701-712

    • DOI

      10.1111/dgd.12411

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olfactory Sensory Neurons Control Dendritic Complexity of Mitral Cells via Notch Signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muroyama, Atsushi Baba, Motoo Kitagawa, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 12(12) 号: 12 ページ: e1006514-e1006514

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006514

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distorted coarse axon targeting and reduced dendrite connectivity underlie dysosmia after olfactory axon2016

    • 著者名/発表者名
      Murai A, Iwata R, Fujimoto S, Aihara S, Tsuboi A, Muroyama Y, Saito T, Nishizaki K and Imai T
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 3 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1523/eneuro.0242-16.2016

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mouse homing behavior and dendritic complexity of mitral cells are controlled by Notch signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Baba、Yuko Muroyama、Motoo Kitagawa、Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Formation of discrete olfactory circuits by spontaneous activity2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imai、Satoshi Fujimoto、Marcus Leiwe、Yuko Muroyama、Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The role of Fgf8 for development of the frontal cortex subdivisions2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato、Takako Kikkawa、Tetsuichiro Saito、Seiichi Itoi、Noriko Osumi
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Notch signaling controls dendritic complexity of mitral cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muroyama, Motoo Kitagawa, Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intrinsic Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb is Required for Dendrite Pruning of Mitral Cells2016

    • 著者名/発表者名
      MN. Leiwe, S. Fujimoto, Y. Muroyama, R. Kobayakawa, K. Kobayakawa, T. Saito, T. Imai
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      Convention Center (San Diego, U.S.A)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmentally-regulated spontaneous network activity governs dendrite pruning of mitral cells to establish discrete connectivity2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujimoto, Marcus N. Leiwe, Yuko Muroyama, Reiko Kobayakawa, Ko Kobayakawa, Tetsuichiro Saito, Takeshi Imai
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory 2016 Meeting "Axon Guidance, Synapse Formation and Regeneration"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory (Cold Spring Harbor, U.S.A.)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学 医学研究院 発生再生医学研究領域

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学研究領域

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi