• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Non-coding RNA Y1のiPSリプログラミングにおける役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15260
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

五條 理志  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90316745)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードReprogramming / Non-coding RNA / iPS細胞 / リプログラミング / non-coding RNA
研究成果の概要

Non coding RNA RNY1 (Y1)はiPS細胞誘導時に一過性に発現する因子で、ノックダウンすることでiPS細胞への誘導効率が減少する。そこでY1と相互作用するRO60タンパク質を中心に、その分子メカニズムを検討しDDX6というRNA代謝に関わる因子が同定した。DDX6をノックアウトした細胞でもiPS誘導は激減した。我々は、RNY1/RO60/DDX6 axisはiPS化に必須な間葉上皮移行に関わっていることを見出し、その分子モデルを一連のmiRNAsとの関連の中で作出した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] RNA helicase DDX6を中心としたRNA代謝とiPS細胞リプログラミング過程における役割2018

    • 著者名/発表者名
      上大介、木谷友哉、五條理志
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role in RNA metabolism of processing on RNA helicase DDX6 during iPS reprogramming2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kami, Tomoya Kitani, Satoshi Gojo
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 15th Annual Meeting.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi