• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者の受療行動と過剰受診・過剰投薬の実態およびその是正に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K15299
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

藤江 敬子  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (80623959)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード多剤処方 / 不適切処方 / ポリファーマシー / 高齢者 / 薬物療法 / 薬物有害事象 / 医療費 / 国民皆保険 / 薬剤有害事象 / 臨床 / 薬学 / 有害事象
研究成果の概要

対象期間に調剤薬局12店舗で取り扱った処方箋のうち、75歳以上の8080名(39252剤)について患者毎の薬剤数を調査するとともに、高齢者の安全な薬物療法 ガイドライン2015の「特に慎重な投与を要する薬物のリスト」に基づき潜在的不適切処方(PIMs)を抽出した。
患者の43.1%が5剤以上の処方を受けているポリファーマシー状態にあり、26.7%は少なくとも1剤以上のPIMsが認められた。PIMsの中では睡眠薬が50.3%と最も多かった。ポリファーマシーと複数の診療科の受診は、PIMs処方の可能性を高めることがわかった。ROC解析においてPIMsのカットオフ値は総薬剤数では5剤と求められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究より、総薬剤数5剤以上または慢性期全身作用薬剤数4剤以上の高齢患者はPIMsが処方されている可能性が高いため、積極的にリストを活用してスクリーニングを実施し、処方内容を精査することが推奨される。特に睡眠薬の処方は慎重に行うべきであると考えられる。
この結果が公表されることにより、外来高齢者の多剤処方に対する医師および薬局薬剤師の問題意識が高まり、処方見直しを行うことによって、薬剤有害事象による健康被害の減少や医療費の抑制につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prescription of Potentially Inappropriate Medications in Elderly Outpatients: A Survey Using 2015 Japanese Guidelines2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujie, Risa Kamei, Risa Araki, Koichi Hashimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Phrmacy

      巻: 42(2) 号: 2 ページ: 579-587

    • DOI

      10.1007/s11096-020-00967-9

    • NAID

      120007161320

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 茨城県内の調剤薬局の薬歴データからみた高齢者における不適切処方の実態 ―「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」を使用したスクリーニング―2017

    • 著者名/発表者名
      亀井里紗、藤江敬子、橋本幸一
    • 学会等名
      第38回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 市中病院に入院した高齢者における多剤併用の実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      名越杏菜、藤江敬子、小林裕幸、木下賢輔、橋本幸一
    • 学会等名
      第38回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究実施のお知らせ

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/clin-res/disclosure/polypharmacy.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi