• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎臓病の先制医療にむけたキラルアミノ酸の病態解析とバイオマーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15326
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関金沢大学

研究代表者

和田 隆志  金沢大学, 医学系, 教授 (40334784)

研究分担者 古市 賢吾  金沢大学, 附属病院, 准教授 (50432125)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードキラルアミノ酸 / 慢性腎臓病 / バイオマーカー / 臨床検査医学
研究成果の概要

慢性腎臓病では早期発見が重要である。そのため、軽微な腎障害の病態を反映し、その早期診断、治療反応性、予後を反映するバイオマーカー確立は慢性腎臓病の予後改善にむけて重要な課題である。本研究では、慢性腎臓病においてこのような病態を反映するアミノ酸の同定を行った。生体内のアミノ酸は光学異性体であるD体とL体が存在する。本研究では光学異性体のアミノ酸を区別し、かつ網羅的に解析可能なキラルアミノ酸メタボローム解析を用いた。その結果、慢性腎臓病の早期診断、予後などと関連するアミノ酸を同定した。腎生検によらない慢性腎臓病の非侵襲的診断、治療、予後を反映するバイオマーカーの確立に資する研究を施行し得た。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Decline in estimated glomerular filtration rate is associated with risk of end-stage renal disease in type 2 diabetes with macroalbuminuria: an observational study from JDNCS.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M, Furuichi K, Toyama T, Funamoto T, Kitajima S, Hara A, Ogawa D, Koya D, Ikeda K, Koshino Y, Kurokawa Y, Abe H, Mori K, Nakayama M, Konishi Y, Samejima K, Matsui M, Yamauchi H, Gohda T, Fukami K et al
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 22 号: 2 ページ: 377-387

    • DOI

      10.1007/s10157-017-1467-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impairment of the carnitine/organic cation transporter 1?ergothioneine axis is mediated by intestinal transporter dysfunction in chronic kidney disease2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Yasuyuki、Furuichi Kengo、Toyama Tadashi、Kitajima Shinji、Hara Akinori、Iwata Yasunori、Sakai Norihiko、Shimizu Miho、Kaneko Shuichi、Isozumi Noriyoshi、Nagamori Shushi、Kanai Yoshikatsu、Sugiura Tomoko、Kato Yukio、Wada Takashi
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 92 号: 6 ページ: 1356-1369

    • DOI

      10.1016/j.kint.2017.04.032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 腎臓を軸とした生体ネットワークの解明2016

    • 著者名/発表者名
      中出祐介・和田隆志
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: 64 ページ: 387-391

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 和田隆志2018

    • 著者名/発表者名
      慢性腎臓病における腸腎連関 ― トランスポーターの観点から ―
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会(金沢)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎腸連関とマイクロバイオーム2017

    • 著者名/発表者名
      和田隆志
    • 学会等名
      第52回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CKDと新たな検査2017

    • 著者名/発表者名
      遠山直志・北島信治・古市賢吾・和田隆志
    • 学会等名
      日本臨床検査自動化学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinicopathological characteristics and related biomarkers in diabetic nephropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada, Miho Shimizu, Tadashi Toyama, Akinori Hara, Kengo Furuichi
    • 学会等名
      The 29th World Congress of World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine (WASPaLM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腎領域のデータベースの整備と活用:糖尿病性腎症レジストリーJDNCS2017

    • 著者名/発表者名
      和田隆志
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腎不全における臓器連関破綻~腸・腎連関~2017

    • 著者名/発表者名
      古市賢吾・和田隆志
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細菌ゲノム解析からみる進行性腎疾患と全身2016

    • 著者名/発表者名
      岩田恭宜・和田隆志
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DAMPing Signals in Glomerular Resident Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2016
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi