• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標的細胞特異的エクソソームを用いたRNA配送システムによる神経障害性疼痛治療

研究課題

研究課題/領域番号 16K15340
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 疼痛学
研究機関日本医科大学

研究代表者

鈴木 秀典  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30221328)

研究分担者 坂井 敦  日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード変形性膝関節症 / 核酸医薬 / マイクロRNA / 神経障害性疼痛 / 一次感覚神経 / エクソソーム / マイクロRNAクラスター / 滑膜 / 前十字靭帯断裂 / 核酸 / 神経科学 / 生体分子 / 脳神経疾患 / 薬理学
研究成果の概要

本研究では、ほぼ全ての細胞が分泌する膜性小胞であるエクソソームが、標的細胞へ取り込まれて内包するRNA分子を運搬する性質に着目し、一次感覚神経に選択的にmicroRNA(miRNA)の関連分子を作用させることによる神経障害性疼痛の新しい治療法の基盤形成を目指した。変形性関節症モデルを用いて疼痛に伴って関節液に分泌されると予測される複数のmiRNAを同定した。このうちmiR-21が一部の一次感覚神経細胞に存在するToll-like receptor (TLR) 7に作用し、疼痛を惹起する可能性が明らかとなった。従って、miR-21を阻害する核酸医薬は疼痛の新規治療薬となりうると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん、糖尿病あるいは外傷など様々な疾患に起因する難治性神経障害性疼痛に対する疼痛管理は、現在の医療において患者のQOL を改善するために重要な課題の1 つである。現在使用されている抗てんかん薬、抗うつ薬やオピオイド等の鎮痛薬は効果が限定的であり、有害反応も少なくない。さらに、これらの治療薬は本疾患の病態に基づく合理的かつ特異的な治療手段となり得ていない。本研究の成果は、病態生理に基づき、miRNA関連分子による新たな神経障害性疼痛に対する治療薬の開発基盤を提供する点で、学術的・社会的意義が大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] microRNAクラスターmiR-17-92による神経障害性疼痛の制御2018

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、鈴木秀典
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 90 号: 4 ページ: 524-528

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.900524

    • NAID

      40021670735

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2018-08-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛と非コードRNA2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典
    • 雑誌名

      痛みと漢方

      巻: 28 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA cluster miR-17-92 regulates multiple functionally related voltage-gated potassium channels in chronic neuropathic pain2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Atsushi、Saitow Fumihito、Maruyama Motoyo、Miyake Noriko、Miyake Koichi、Shimada Takashi、Okada Takashi、Suzuki Hidenori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 16079-16079

    • DOI

      10.1038/ncomms16079

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] miR-15b mediates oxaliplatin-induced chronic neuropathic pain through BACE1 down-regulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito N, Sakai A, Miyake N, Maruyama M, Iwasaki H, Miyake K, Okada T, Sakamoto A, Suzuki H.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 174 号: 5 ページ: 386-395

    • DOI

      10.1111/bph.13698

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Role of miR-17-92 in the functional changes of primary sensory neurons following nerve injury2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Atsushi, Saitow Fumihito, Maruyama Motoyo, Miyake Noriko, Miyake Koichi, Okada Takashi, Suzuki Hidenori.
    • 学会等名
      第91回日本薬理学会年会 第18回国際薬理学・臨床薬理学会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of the long non-coding RNA Neat1 in the neuropathic pain and neurite outgrowth following nerve injury2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Motoyo, Sakai Atsushi, Okada Takashi, Suzuki Hidenori.
    • 学会等名
      第91回日本薬理学会年会 第18回国際薬理学・臨床薬理学会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルラットの一次感覚神経におけるNeat1長鎖非コードRNAの解析2018

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 変形性膝関節症モデルラットにおいてmiR-21はToll-like receptorを介して疼痛に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      星川直哉、坂井 敦、高井信朗、鈴木秀典
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛及び軸索再生に対するNeat1の関与2018

    • 著者名/発表者名
      丸山基世、坂井 敦、福永津嵩、浜田道昭、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] miR-21を標的とした変形性関節症に伴う疼痛治療の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      星川直哉、坂井 敦、鈴木秀典、高井信朗
    • 学会等名
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛における長鎖非コードRNA Neat1の作動機構の探索2018

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、福永津嵩、浜田道昭、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      生理学研究所 研究会「生体サバイバル戦略としての痛みの機構と意義」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛における長鎖ノンコーディングRNAの発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      丸山基世、坂井 敦、鈴木秀典
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール アストピア
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 疼痛と非コードRNA2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典
    • 学会等名
      第30回日本疼痛漢方研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 末梢神経障害と変動するmiRNA:リキッドバイオプシーによる痛みのバイオマーカーへの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典、坂井 敦
    • 学会等名
      第37回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 後根神経節に高発現する長鎖非コードRNAの神経障害性疼痛における変化2017

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、岩崎宏俊、鈴木秀典
    • 学会等名
      第39回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] miR-17-92クラスターは感覚神経の神経損傷において電位依存性カリウムチャネル機能を調節する2017

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、齋藤文仁、丸山基世、三宅紀子、三宅弘一、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      Conbio2017(2017年度生命科学系学会合同年次大会、第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学会大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経傷害による長鎖非コードRNAの発現変化2017

    • 著者名/発表者名
      丸山基世、坂井 敦、岩崎宏俊、鈴木秀典
    • 学会等名
      Conbio2017(2017年度生命科学系学会合同年次大会、第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学会大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 末梢神経傷害に伴う一次感覚神経機能変化におけるmiR-17-92の役割2017

    • 著者名/発表者名
      坂井敦
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「痛みを中心とする有害状況適応の神経戦略バイオロジー」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 感覚神経傷害によるmiR-21の細胞外放出の上昇2016

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、鈴木秀典
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] miR-15b role in the oxaliplatin-induced neuropathic pain.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai A, Ito-Kuroki N, Maruyama M, Miyake N, Iwasaki H, Miyake K, Okada T, Sakamoto A, Suzuki H.
    • 学会等名
      16th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Pacifico Convention Center
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voltage-gated potassium channel modulation by miR-17-92 cluster in the neuropathic pain.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai A, Miyake N, Maruyama M, Miyake K, Shimada T, Okada T, Suzuki H.
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛におけるmiR-17-92クラスターによるカリウムチャネルの調節2016

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、三宅紀子、齋藤文仁、三宅弘一、島田 隆、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 一次感覚神経節miR-15bのオキサリプラチン誘発性神経障害性疼痛における解析2016

    • 著者名/発表者名
      黒木直美、坂井敦、三宅紀子、三宅弘一、岡田尚巳、鈴木秀典、坂本篤裕
    • 学会等名
      第63回日本麻酔科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] http://square.umin.ac.jp/nms-pharmacol/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] http://www2.nms.ac.jp/nms/pharmacol/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本医科大学大学院 医学研究科 薬理学分野

    • URL

      http://www.nms.ac.jp/nms/pharmacol/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] microRNA-21を標的とした変形性関節症による疼痛の緩和2019

    • 発明者名
      星川直哉、坂井敦、鈴木秀典、高井信朗
    • 権利者名
      星川直哉、坂井敦、鈴木秀典、高井信朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] microRNA-21を標的とした変形性関節症による疼痛の緩和2018

    • 発明者名
      星川直哉、坂井 敦、鈴木秀典、高井信朗
    • 権利者名
      星川直哉、坂井 敦、鈴木秀典、高井信朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-044744
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi