• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子核乾板を使った陽子線治療即発ガンマ線イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 16K15349
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

歳藤 利行  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (30377965)

連携研究者 中村 光廣  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (90183889)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード医学物理学 / 陽子線治療 / 原子核乾板 / ガンマ線 / 医学物理(学) / 陽子線
研究成果の概要

がん治療用陽子線ビームと人体の反応から発生する即発ガンマ線を測定するための原子核乾板検出器の設計、組み立ておよびビーム実験による性能評価を行った。
設計にはモンテカルロシミュレーションを用いて、プロトタイプ検出器の構造や設置位置、照射する陽子線の線量を決定した。62.5 × 50 mm2、厚さ0.3 mmの原子核乾板フィルムを作成し、10枚積層して一つのモジュールとした。200 MeV陽子線ビームを照射し、フィルムの現像、飛跡の読み取りを行い、ガンマ線事象の候補となる数MeVのガンマ線による電子、陽電子の対生成事象を一例検出した。これにより原子核乾板によるガンマ線検出の原理が検証された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Estimation and correction of produced light from prompt gamma photons on luminescence imaging of water for proton therapy dosimetry2018

    • 著者名/発表者名
      Yabe Takuya、Komori Masataka、Toshito Toshiyuki、Yamaguchi Mitsutaka、Kawachi Naoki、Yamamoto Seiichi
    • 雑誌名

      Physics in Medicine & Biology

      巻: 63 号: 4 ページ: 04NT02-04NT02

    • DOI

      10.1088/1361-6560/aaa90c

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of the optical errors on the luminescence imaging of water for proton beam2018

    • 著者名/発表者名
      Yabe Takuya、Komori Masataka、Horita Ryo、Toshito Toshiyuki、Yamamoto Seiichi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 888 ページ: 163-168

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.01.030

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prompt gamma imaging with a nuclear emulsion for in vivo dose verification in proton therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Toshito, Mitsuhiro Kimura, Hiroyuki Ogino, Yuta Shibamoto, Mitsuhiro Nakamura, Osamu Sato
    • 学会等名
      Particle Therapy Co-Operative Group (PTCOG) 56
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prompt gamma-ray imaging for particle beam therapy using nuclear emulsion2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Toshito, Mitsuhiro Kimura, Hiroyuki Ogino, Yuta Shibamoto, Osamu Sato, Mitsuhiro Nakamura
    • 学会等名
      Internal Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prompt gamma-ray imaging with a nuclear emulsion for in vivo dose verification in proton therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Toshito, Mitsuhiro Kimura, Hiroyuki Ogino, Yuta Shibamoto, Mitsuhiro Nakamura, Osamu Sato
    • 学会等名
      2017 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粒子線がん治療の高精度化に向けた原子核乾板技術2018

    • 著者名/発表者名
      歳藤利行
    • 学会等名
      日本写真学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子核乾板技術を用いた陽子線がん治療の高精度化にむけた研究2017

    • 著者名/発表者名
      木村充宏、歳藤利行
    • 学会等名
      第31回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所(京都府木津川市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子核乾板技術で切り拓く陽子線がん治療の未来2017

    • 著者名/発表者名
      木村充宏、歳藤利行
    • 学会等名
      原子核乾板技術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi