• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼少期の日光浴でその後の人生を健康にー制御性T細胞を介した免疫系制御能力の獲得ー

研究課題

研究課題/領域番号 16K15376
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

小田中 瑞夕  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (00510281)

研究分担者 今井 優樹  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30440936)
山崎 小百合  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (70567255)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード紫外線 / 制御性T細胞 / 樹状細胞 / 環境保健
研究成果の概要

紫外線照射は免疫寛容を誘導することが知られている。本研究では、紫外線照射による免疫寛容を誘導する樹状細胞サブセットを同定した。これまで皮膚免疫に重要であると考えられていたのは、表皮に存在するCD11b-typeランゲリン陽性樹状細胞(ランゲルハンス細胞)であった。しかし今回、紫外線照射した皮膚では、CD11b-typeランゲリン陰性樹状細胞によって制御性T細胞が誘導されることがわかった。この樹状細胞サブセットは免疫寛容や制御性T細胞の機能と増殖に関わる遺伝子を高発現している特徴を有することから、自己免疫疾患等を制御している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultraviolet B?Induced Maturation of CD11b-Type Langerin?Dendritic Cells Controls the Expansion of Foxp3+Regulatory T Cells in the Skin2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Sayuri、Odanaka Mizuyu、Nishioka Akiko、Kasuya Saori、Shime Hiroaki、Hemmi Hiroaki、Imai Masaki、Riethmacher Dieter、Kaisho Tsuneyasu、Ohkura Naganari、Sakaguchi Shimon、Morita Akimichi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 200 号: 1 ページ: 119-129

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1701056

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The critical role of dendritic cell subset in expanding Foxp3+ regulatory T cells in the murine skin after ultraviolet B exposure.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, S., Nishioka, A., Kasuya, S., Odanaka, M., Hemmi, H., Imai, M., Riethmacher, D., Kaisho, T., Ohkura, N., Sakaguchi, S., Morita, A.
    • 学会等名
      LC2017 15th International Workshop on Langerhans Cells
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Juzen-Taiho-Tohave immunosuppressive effect?2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Kanno, Mizuyu Odanaka, Masaki Imai, Akiko Nishioka, Saori Kasuya, Mitsuhiko Nose, Hiroaki Henmi, Tsuneyasu Kaisho, Akimichi Morita, Sayuri Yamazaki
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県、宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenotype analysis of Foxp3+CD4+ regulatory T cells in the skin after Ultra Violet B(UVB) exposure2016

    • 著者名/発表者名
      ODANAKA Mizuyu, YAMAZAKI Sayuri, NISHIOKA Akiko, KASUYA Saori, TAKAYAMA Shoryu, IMAI Masaki, MORITA Akimichi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県、淡路市)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The complement anaphylatoxin C5ades Arg still induce the acute inflammatory responce2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki IMAI, Mizuyu ODANAKA, Shoryu TAKAYAMA,Rieko Ohta, Sayuri YAMAZAKI
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県、淡路市)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Juzen-Taiho-To show therapeutic effect in Imiquimod-induced psoriatic mice?2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Kanno, Masaki Imai, Mizuyu Odanaka, Akiko Nishioka, Saori Kasuya, Mitsuhiko Nose, Hiroaki Henmi, Tsuneyasu Kaisho, Akimichi Morita, Sayuri Yamazaki
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県、淡路市)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultraviolet B Expands Skin-Homing Thymus-derived Foxp3+ CD4+ Regulatory T Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Yamazaki, Mizuyu Odanaka, Akiko Nishioka, Saori Kasuya,Masaki Imai, Osamu Taguchi, Akimichi Morita
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Gene Expression& Signaling in the Immune System
    • 発表場所
      NewYork (U.S.A)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/immunol.dir/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi