研究課題
挑戦的萌芽研究
糖尿病発症早期の血糖コントロールは体に記憶されており、後年になって糖尿病性腎症の進展に影響するが、最近エピジェネティクスが記憶の保持に関わることが示唆されている。エピジェネティクスは細胞ごとに異なるため一細胞解析技術を応用することにより詳細な解明が可能である。マウスの検討により、核内受容体Pxrや線維化因子Tgf-betaなどの遺伝子にDNAメチル化異常が生じており新たな治療標的になることが明らかになった。ヒトの検討により、腎臓の構成成分に特徴的なDNAメチル化パターンを尿診断に用いることにより、腎臓機能低下を診断可能であることが示唆された。
糖尿病性腎症は透析原因疾患の第一位であり、新たな診断・治療法を開発する必要がある。記憶の保持に関わるエピジェネティクスの観点から検討することにより、糖尿病性腎症の発症と進行に関わる重要な経路が解明できると思われた。本研究でその候補となる複数の経路が明らかにされ、ヒトでの実証と病的意義の証明が今後必要である。さらに、糖尿病症例の尿DNAメチル化解析が、新たな尿診断の手法になる可能性を提示することができ、エピジェネティック尿検査の実現性について今後検討を進める予定である。
すべて 2019 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (1件)
Scientific Reports
巻: 8 号: 1 ページ: 16338-16338
10.1038/s41598-018-34612-3
JCI Insight
巻: 3 号: 21 ページ: 95625-95625
10.1172/jci.insight.95625
American Journal of Physiology-Renal Physiology
巻: 314 号: 4 ページ: F551-F560
10.1152/ajprenal.00390.2017
J Am Soc Nephrol
巻: 29 号: 1 ページ: 57-68
10.1681/asn.2017030243
腎と透析
巻: 84 ページ: 185-189
Hypertension
巻: ―
医学のあゆみ
巻: 260 ページ: 674-675
実験医学増刊
巻: 34 ページ: 128-33