• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規肝線維化マーカー糖蛋白WFA-M2BPの肝再生促進効果による革新的治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15606
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関群馬大学

研究代表者

調 憲  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70264025)

研究分担者 内山 秀昭  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70380425)
吉住 朋晴  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80363373)
池上 徹  九州大学, 大学病院, 講師 (80432938)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード肝再生 / WFA-M2BP / 肝再生因子 / 肝星細胞 / 肝Kupffer細胞 / M2BPGi / Kupffer細胞 / 肝細胞 / 肝硬変
研究成果の概要

本研究においてM2BPGiは肝再生の時に活性化された肝星細胞から分泌され、Kupffer細胞を刺激し、肝再生因子を分泌する肝星細胞とKupffer細胞の連関の新たな分子機序が明らかになった。さらに全く新たな肝再生因子が明らかになった。この分子は既知の蛋白ではあったが、肝細胞分裂を促進する報告はまく、全く新たな再生因子である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、肝再生の新たな分子機序が明らかになった。また、新たな肝再生因子が明らかになったことで、この再生因子を用いた新たな肝再生促進療法の可能性が開かれた。すなわち、生体部分肝移植における過小グラフトの問題や拡大肝切除に対する再生促進といった臨床上の課題を解決できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Response to the letter by Dr. Naoya Yamada, and Dr. Koichi Mizuta regarding our manuscript: "Mac-2 binding protein glycan isomer (M2BPGi) is a new serum biomarker for assessing liver fibrosis: more than a biomarker of liver fibrosis".2019

    • 著者名/発表者名
      Shirabe K, Bekki Y, Gantumur D, Araki K, Ishii N, Kuno A, Narimatsu H, Mizokami M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 54 号: 2 ページ: 206-7

    • DOI

      10.1007/s00535-018-1524-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mac-2 binding protein glycan isomer (M2BPGi) is a new serum biomarker for assessing liver fibrosis: more than a biomarker of liver fibrosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Shirabe K, Bekki Y, Gantumur D, Araki K, Ishii N, Kuno A, Narimatsu H, Mizokami M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 53 号: 7 ページ: 819-826

    • DOI

      10.1007/s00535-017-1425-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝星細胞の新しいバイオマーカーWFA-M2BPの肝臓外科における意義と展望2016

    • 著者名/発表者名
      調  憲、別城悠樹、戸島剛男、伊藤心二、池上 徹、吉住朋晴、溝上雅史、考藤達哉、間野洋平、久野 敦、成松 久、前原喜彦
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi