• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清を用いた新規概念による膵癌検出手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15613
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)

研究分担者 増井 俊彦  京都大学, 医学研究科, 講師 (20452352)
平川 慶子  日本医科大学, 医学部, 助教 (30165162)
小池 薫  京都大学, 医学研究科, 教授 (10267164)
佐藤 格夫  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30409205)
柚木 知之  京都大学, 医学研究科, 助教 (50639094)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードNMR / 振動解析 / 膵癌 / 胆管癌 / 早期発見 / 肝癌 / バイオマーカー / 核磁気共鳴法 / パターン認識 / 血清 / 早期診断
研究成果の概要

膵癌、胆管癌の早期診断を可能とする簡便かつ感度の高い検査法として、「構造物の動的特性を評価する振動解析の技法」を取り入れた新規の血清検査法をおこなった。2013年から2016年の膵癌患者治癒切除症例46例に対して同年代の非がん患者34例を対象群とし、術前血清を採取してNMRによる振動解析を行ったところ、非がん患者と膵癌患者の分離ができた。さらに膵癌患者の早期再発群20例と晩期再発群26例の分離も可能で、予後予測にも用いることができた。がん腫を胆管癌、肝癌に広げたところ、肝外胆管癌、肝内胆管癌、肝癌に分離することができ、がん腫によるNMRによる振動プロファイルが異なることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において血清による膵癌患者同定が可能であったことは、これまでの血清マーカーに加えて、我々の「構造物の動的特性を評価する振動解析の技法」が臨床的にも適用可能な新たな手法である可能性が示唆された。さらに、腫瘍の出しているマーカーのみならず腫瘍があることの体の反応全体を計測する本手法を洗練することにより、現在行われている腫瘍マーカーよりも早期の診断が可能となり、新たなスクリーニング検査となり得る可能性を秘めている。また、予後予測、また肝胆道系がんの分別が可能であることから、手術後の補助化学療法の適応、さらには再発のフォローアップ、病理組織でも診断困難な症例においても原発組織の推定が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Short-time Fourier Transform of Free Induction Decays for the Analysis of Serum Using Proton Nuclear Magnetic Resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Keiko、Koike Kaoru、Kanawaku Yoshimasa、Moriyama Tsuyoshi、Sato Norio、Suzuki Takao、Furihata Kenichi、Ohno Youkichi
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 68 号: 4 ページ: 369-378

    • DOI

      10.5650/jos.ess18212

    • NAID

      130007621685

    • ISSN
      1345-8957, 1347-3352
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The BRG1/SOX9 axis is critical for acinar cell-derived pancreatic tumorigenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Fukuda A, Roy N, Hiramatsu Y, Leonhardt L, Kakiuchi N, Hoyer K, Ogawa S, Goto N, Ikuta K, Kimura Y, Matsumoto Y, Takada Y, Yoshioka T, Maruno T, Yamaga Y, Kim GE, Akiyama H, Ogawa S, Wright CV, Saur D, Takaori K, Uemoto S, Hebrok M, Chiba T, Seno H.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 128 号: 8 ページ: 3475-3489

    • DOI

      10.1172/jci94287

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nardilysin inhibits pancreatitis and suppresses pancreatic ductal adenocarcinoma initiation in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuta K, Fukuda A, Ogawa S, Masuo K, Goto N, Hiramatsu Y, Tsuda M, Kimura Y, Matsumoto Y, Kimura Y, Maruno T, Kanda K, Nishi K, Takaori K, Uemoto S, Takaishi S, Chiba T, Nishi E, Seno H.
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 882-892

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2017-315425

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 外科診療における遺伝学的検査の意義 7.肝胆膵2018

    • 著者名/発表者名
      増井俊彦、高折恭一、岡島英明、穴澤貴行、上本伸二
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌 第119巻 第2号180-185

      巻: 119 ページ: 180-185

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Prospective Study of Intensity-modified Radiation Therapy in Comparison with Conventional 3D-RT for BR Pancreatic Cancer Patients with Arterial Involvement.2017

    • 著者名/発表者名
      Masui T, Takaori K, Anazawa T, Sato A, Nakano K, Uchida Y, Yogo A, Goto Y, Matsumoto S, Kodama Y, Kanai M, Isoda H, Mizumoto M, Kawaguchi Y, Shibuya K, Itasaka S, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 37 ページ: 7023-7030

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The appropriate target and timing of salvage surgery for locally advanced unresectable pancreatic cancer2017

    • 著者名/発表者名
      増井俊彦、仲野健三、佐藤朝日、伊藤達雄、穴澤貴行、高折恭一、上本伸二
    • 学会等名
      第72回消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi