• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

I型糖尿病根治を目指した膵β細胞再生への直接変換系の再編成

研究課題

研究課題/領域番号 16K15624
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関順天堂大学 (2018)
埼玉医科大学 (2016-2017)

研究代表者

松本 征仁  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員准教授 (90321819)

研究協力者 岡﨑 康司  
安波 洋一  
菅原 泉  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分化転換 / 糖尿病 / 再生医学 / 体細胞 / 膵β細胞 / 再生 / 細胞分化 / 直接変換 / シグナル伝達 / ゲノム
研究成果の概要

本研究の目的は、幹細胞を介さずダイレクトリプログラミング(直接変換)法によって高効率で体細胞から膵島様細胞の作製方法を確立すること、作製した膵島様細胞を糖尿病モデルマウスに移植し、血糖改善できることである。これまでに本研究において、レトロウイルスベクターを用いてマウス胎児線維芽細胞(MEF)等の体細胞から高効率でダイレクトリプログラミングにより膵島様細胞を作出すること、膵島様細胞をストレプトゾトシン(STZ)投与の1型糖尿病モデルマウスの腎皮膜下に移植したところ、血糖値の改善が有意に観察された。レトロウイルスベクターのみならず他の安全な方法で内在性インスリンを発現誘導する方法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により下記の学術的ならびに社会的意義が期待できると考えられる。1)癌化の可能性が低く、安全性が担保される。2)高血糖(インスリン依存性糖尿病)を改善する。3)1型糖尿病患者が生涯を通じて15万回以上インスリン注射と血糖管理の負担から解放できる。4)低血糖による昏睡の心配がなくなる。5)創薬利用;本細胞を使い糖尿病治療薬候補物質のスクリーニングに利用する。6)10歳未満の糖尿病患者では97%がI型糖尿病であるため、生涯を通じて10万回以上インスリン注射と血糖管理の負担から解放することができる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] 西オーストラリア大学/University of Western Australia/Harry Perkins Institute(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリュッセル大学/Vrije Universiteit Brussel(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Expansion of transplanted islets in mice by co-transplantation with adipose tissue-derived mesenchymal stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Tomoko、Kojima Daibo、Mera Toshiyuki、Matsumoto Masahito、Yasunami Yohichi、Yanase Toshihiko
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 号: 5 ページ: e00632-e00632

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2018.e00632

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new method for identifying mouse pancreatic ducts2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima C, Kamimoto K, Miyajima K, Matsumoto M, Okazaki Y, Kobayashi-Hattori K, Shimizu M, Yamane T, Oishi Y, Iwatsuki K.
    • 雑誌名

      Tissue Eng.

      巻: 24 号: 8 ページ: 480-485

    • DOI

      10.1089/ten.tec.2018.0127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential application of testosterone replacement therapy as treatment for obesity and type 2 diabetes in men.2018

    • 著者名/発表者名
      Fink J, Matsumoto M, Tamura Y.
    • 雑誌名

      Steroids

      巻: 161 ページ: 161-166

    • DOI

      10.1016/j.steroids.2018.08.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anabolic-androgenic steroids: procurement and administration practices of doping athletes2018

    • 著者名/発表者名
      Fink Julius、Schoenfeld Brad Jon、Hackney Anthony C.、Matsumoto Masahito、Maekawa Takahiro、Nakazato Koichi、Horie Shigeo
    • 雑誌名

      The Physician and Sportsmedicine

      巻: 47 号: 1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.1080/00913847.2018.1526626

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mobility and biomechanical functions in the aging male : testosterone and the Locomotive Syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Fink J, Jackney A, Matsumoto M, Maekawa T, Nkazato K, Horie S.
    • 雑誌名

      Aging Male

      巻: 29 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/13685538.2018.1504914

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of Islet Progenitors Regulated by Nicotinamide into Transcriptome-Verified β Cells That Ameliorate Diabetes.2017

    • 著者名/発表者名
      Jiang FX, Li K, Archer M, Mehta M, Jamieson E, Charles A, Dickinson JE, Matsumoto M, Morahan G
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 35 号: 5 ページ: 1341-1354

    • DOI

      10.1002/stem.2567

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional roles of netrin-1 in osteoblast differentiation. In vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Kokabu S, Enoki Y, Hayashi N, Matsumoto M, Nakahira M, Sugasawa M, Yoda T
    • 雑誌名

      In vivo

      巻: 31 ページ: 321-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Netrin-4 Promotes Differentiation and Migration of Osteoblasts2017

    • 著者名/発表者名
      Enoki Y, Sato T, Kokabu S, Hayashi N, Iwata T, Yamato M, Usui M, Matsumoto M, Tomoda T, Ariyoshi W, Nishihara T, Yoda T
    • 雑誌名

      In vivo

      巻: 31 ページ: 793-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inhibitor of Fibroblast Growth Factor Receptor-1 (FGFR1) promotes late-stage terminal differentiation from NGN3+ pancreatic endocrine progenitors2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita-Sugahara Y, Matsumoto M, Ohtaka M, Nishimura K, Nakanishi M, Mitani K, Okazaki Y
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 335908-335908

    • DOI

      10.1038/srep35908

    • NAID

      120007129280

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 腸管オルガノイドと生体腸組織における内分泌細胞の比較2019

    • 著者名/発表者名
      大木淳子, 坂下陽彦, 稲葉明彦, 粟飯原永太郎, 内山博允, 松本征仁, 二ノ宮裕三, 山根拓実, 大石祐一, 岩槻健
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞分化と直接変換による細胞運命決定のコントロール2019

    • 著者名/発表者名
      松本征仁 岡﨑康司
    • 学会等名
      H30年度先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低血糖に陥らないヒトバイオ人工膵島の革新的作出法と安全性評価2019

    • 著者名/発表者名
      松本征仁 岡﨑康司
    • 学会等名
      AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム成果発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 成熟膵島で抑制されている遺伝子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      西村 渉, 安田 和基, 松本 征仁, 岡崎 康司, 野田 泰子
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] in vivo / in vitro双方からの膵臓再生メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      中嶋ちえみ, 神元健児, 美谷島克宏, 松本征仁 ,岡崎康司, 山根拓実, 岩槻健, 大石祐一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ovel approaches for making beta cells towards beta cell replenishment therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M
    • 学会等名
      Kyoto Diabetes Mini-symposium-Beta cell replacement strategies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダイレクトリプログラミングによる体細胞からβ細胞の高効率作出法2016

    • 著者名/発表者名
      松本征仁
    • 学会等名
      日本IDDMネットワークサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      佐賀県鳥栖市
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ペプチドを利用した糖尿病・骨代謝疾患の機能再建と再生,医療・診断をささえるペプチド科学-再生医療・DDS・診断への応用 第V編再生治療第5章2017

    • 著者名/発表者名
      松本征仁
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781312675
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 糖尿病創薬に光ーインスリン産生細胞の分化マーカーを2色の蛍光で標識したヒトiPS細胞の開発

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/genome/z_press%20release/press_release_10_27_16.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 膵内分泌細胞の分化促進と産生法の迅速効率化、および糖尿病治療薬スクリーニング2016

    • 発明者名
      松本征仁、岡﨑康司、菅原泉
    • 権利者名
      松本征仁、岡﨑康司、菅原泉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi