• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代プロテオミクスによる悪性グリオーマのバイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K15645
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

中田 光俊  金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)

連携研究者 寺崎 哲也  東北大学, 薬学部, 教授 (60155463)
大槻 純男  熊本大学, 薬学部, 教授 (60323036)
研究協力者 淑瑠 ヘムラサビット  金沢大学, 医学系, 博士研究員 (10432113)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードバイオマーカー / 膠芽腫 / プロテオミクス
研究成果の概要

難治疾患である悪性脳腫瘍に対してバイオマーカーは同定されていない。本研究は、原発性脳腫瘍の中で最も高頻度かつ高悪性度の膠芽腫の診断を迅速・簡便・確実に可能とする血液バイオマーカーの開発を目的とした。革新型プロテオミクス法による膠芽腫および健常血漿内タンパクの比較定量を行った。962種類のタンパクを同定し、両者間で有意差を認め新規性の高い5種類の分子を抽出した。膠芽腫において高値を示したα-1-antichymotripsinとcompliment component C9、低値を示したgelsolin、Ig α-1 chain C region、apolipoprotein A-IVである。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of blood biomarkers in glioblastoma by SWATH mass spectrometry and quantitative targeted absolute proteomics.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi E, Furuta T, Ohtsuki S, Tachikawa M, Uchida Y, Sabit H, Obuchi Wm Baba T, Watanabe M, Terasaki T, Nakada M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 3 ページ: e0193799-e0193799

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0193799

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of antipsychotic drug fluspirilene as a potential anti-glioma stem cell drug2017

    • 著者名/発表者名
      Dong Y, Furuta T, Sabit H, Kitabayashi T, Jiapaer S, Kobayashi M, Ino Y, Todo T, Teng L, Hirao A, Zhao SG, Nakada M
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 67 ページ: 111728

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22904

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biological basis and clinical trial of glycogen synthase kinase-3β-targeted therapy by drug repositioning for glioblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Sabit H, Yu D, Miyashita K, Kinoshita M, Uchiyama N, Hayashi Y, Hayashi Y, Minamoto T, Nakada M
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 14 ページ: 22811-22824

    • DOI

      10.18632/oncotarget.15206

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] IdentificatiIdentification of antipsychotic drug fluspirilene as a potential anti-glioma drug.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Dong Y, Furuta T, Sabit H, Kitabayashi Y, Jiapaer S, Hirao A.
    • 学会等名
      The 5th Quadrennial Meeting of the World Federation of Neuro-Oncology Societies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biomarkers of glioblastoma identified by quantitative proteomics with SWATH mass spectrometry2016

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Miyauchi E, Tachikawa M, Furuta T, Sabit H, Ohtsuki S, Terasaki T.
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Brain Tumor Research & Therapy
    • 発表場所
      Okinawa, Bankoku Shinryokan
    • 年月日
      2016-04-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 金沢大学脳神経外科

    • URL

      http://neurosurgery.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 膠芽腫マーカー及びその使用2017

    • 発明者名
      中田光俊,寺崎哲也、大槻純男
    • 権利者名
      中田光俊,寺崎哲也、大槻純男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-233838
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi