• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児期の抗癌剤使用に関する小児歯科領域からの提言作成を目指した臨床的・基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K15838
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

仲野 道代 (松本道代)  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30359848)

研究分担者 平野 慶子  岡山大学, 大学病院, 助教 (50335618)
大川 玲奈  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (80437384)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード抗癌剤 / 化学療法 / 永久歯胚 / 歯科的晩期合併症 / 抗がん剤 / 器官培養 / 晩期合併症 / 発生 / 歯学
研究成果の概要

小児がん患者における永久歯胚形成障害は、歯胚形成時期における抗がん剤の投与が原因であると示唆されている。本研究では、臨床的および基礎的に抗癌剤による歯の形成への影響について検討を行った。乳幼児期に抗癌剤の投与を受けた患者39名のうち、永久歯胚形成障害が認められたのは32名で、短根が最も多く認められた。さらにマウス歯胚を用いて抗癌剤の影響を免疫組織学的に検討したところ、抗癌剤を作用させた歯胚ではサイトケラチンおよびビメンチンの発現が濃度依存的に減少していることが明らかとなった。以上の結果より、抗癌剤が上皮系および間葉系細胞に与える影響により形成障害を発症することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] マウス歯胚の歯根形成における遺伝子発現への抗がん剤の影響2017

    • 著者名/発表者名
      角田陽子、大川玲奈、高島由紀子、仲 周平、仲野和彦、仲野道代
    • 学会等名
      第55回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ALLにおける歯科的晩期合併症の臨床的・基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      仲野道代
    • 学会等名
      第21回JACLS総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児がん治療において化学療法を施行された患児の実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      角田陽子、吉田衣里、森川優子、森本節代、吉田翔、松三友紀、髙島由紀子、平野慶子、仲周平、稲葉裕明、仲野道代
    • 学会等名
      第38回岡山歯学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小児がん患者における口腔ケア2017

    • 著者名/発表者名
      仲野 道代
    • 学会等名
      第59回日本小児血液・がん学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児がん治療の影響が疑われる永久歯胚の形成障害2016

    • 著者名/発表者名
      平野慶子 吉田翔 仲野道代
    • 学会等名
      第36回岡山歯学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児がん治療における化学療法が歯牙形成に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      森本節代、 高島由紀子、 平野慶子、 吉田衣里、 森川優子、 仲野道代
    • 学会等名
      小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      大宮、埼玉
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi