研究課題/領域番号 |
16K15840
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
吉田 教明 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (40230750)
|
研究分担者 |
古賀 義之 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (50175329)
森田 幸子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (00631574)
中村 文 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (50711959)
藤下 あゆみ 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30755723)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 咀嚼 / 嚥下 / 顎運動 / 筋電図 / モーションキャプチャー / 筋活動 / モーションキャチャー / 6自由度 / 神経伝達物質 / 神経伝達物物質 / 顎口腔機能解析 / 6自由度顎運動 |
研究成果の概要 |
本研究では、マウスを対象とした6自由度顎運動と筋活動同時計測システムを開発し、下顎骨上の任意の解剖学的ランドマーク、すなわち下顎頭点、切歯点、臼歯点の3次元顎運動軌跡を描出あるいは視覚化することに成功した。神経伝達物質を介した情報伝達機序が咀嚼・顎口腔領域の運動調節に重要な役割を果たすことが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、高速度カメラとモーションキャプチャーシステムを組み合わせることで、光学式6自由度顎運動計測システムを開発し、下顎頭の滑走運動や臼歯部における食物の粉砕臼磨運動など、高精度多点同時計測が可能となった。これまでに、ニューロトランスミッターを脳室内に投与し、咀嚼・嚥下運動を制御するニューロンの神経活動変化を記録した研究は数多くあるものの、最終的な運動出力である顎運動、舌運動、筋活動を計測した研究は行われていない。咀嚼・嚥下運動の末梢性制御機構は、少しづつ明らかにされている中で、今回先進的な実験系を確立し、新たに中枢性制御機構を運動出力を含めて解明する準備が整った。
|