• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周組織を用いたマルファン症候群の新規分子イメージング診断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15844
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 正寛  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40215562)

研究分担者 吉田 恭子 (今中恭子)  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (00242967)
石河 真幸  東北大学, 大学病院, 助教 (60432936)
連携研究者 石河 真幸  東北大学, 歯学研究科, 助教 (60432936)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード結合組織疾患 / マルファン症候群 / 組織破壊 / 細胞外マトリックス / イメージング診断 / 解離性大動脈瘤 / 歯周炎 / モノクローナル抗体 / 弾性システム / 歯学 / トランスレーショナルリサーチ / 循環器 / バイオテクノロジー / 医療
研究成果の概要

マルファン症候群は結合組織の弾性力を司るフィブリリンー1遺伝子の変異で発症する遺伝性の結合組織疾患である。主な死因は解離大動脈瘤となるが、同疾患を確実に診断する方法は存在していないのが現状である。そこで本研究ではフィブリリンー1を中心とする弾性線維をを免疫染色で解析し、早期に解離性大動脈瘤を診断する技術開発に取り組んだ。本研究ではヒト大動脈の弾性繊維の解析を可能にするフィブリリンー1抗体を作製し、同サンプルを用いた免疫染色技術を確立した。今後は丸ファン症候群患者の口腔内から採取した歯肉組織を用いて弾性線維を解析して解離性大動脈瘤を診断する技術開発に取り組む予定である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Fibrillin-1 insufficiency alters periodontal wound healing failure in a mouse model of Marfan syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Handa K, Abe S, Suresh VV, Fujieda Y, Ishikawa M, Orimoto A, Kobayashi Y, Yamada S, Yamaba S, Murakami S, Saito M.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 90 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2018.02.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metal ions from S‐PRG filler have the potential to prevent periodontal disease2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iwamatsu‐Kobayashi, Syouta Abe, Yoshiyasu Fujieda, Ai Orimoto, Masafumi Kanehira, Keisuke Handa, Venkata Suresh Venkataiah, Wei Zou, Masaki Ishikawa, Masahiro Saito
    • 雑誌名

      Clinical and Experiment Dental Research

      巻: 3 号: 4 ページ: 126-133

    • DOI

      10.1002/cre2.70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] F-spondin negatively regulates dental follicle differentiation through the inhibition of TGF-beta activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Orimoto A, Kurokawa M, Handa K, Ishikawa M, Nishida E, Aino M, Mitani A, Ogawa M, Tsuji T Saito M
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 79 ページ: 7-13

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2017.02.019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歯周組織再生医療の開発と課題2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤正寛
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 腔と全身の疾患を繋げる共通の標的:メカノバイオロジーを介した結合組織疾患発症機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤正寛
    • 学会等名
      第147回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of ADAMTSL6 on aortic aneurysm and dissection in Marfan syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Saito
    • 学会等名
      Gordon reserch conference Elastin, Elastic fibers & microfibrils
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂肪由来幹細胞を用いた歯周組織再生療法の開発:ブタモデルを用いた他家移植モデルの確立2017

    • 著者名/発表者名
      V ベンカタ スレッシュ、半田 慶介、竹立 匡秀、村上 伸也、齋藤 正寛
    • 学会等名
      第146回保存学会日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ADAMTSL6βを介したMarfan症候群の解離性大動脈瘤発症機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      折本 愛、二木 正晴、石河 真幸、半田 慶介、齋藤 正寛
    • 学会等名
      第146回保存学会日本歯科保存学会春季学術大会2017年6月9日
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pannexin 3は新骨形成制御因子である2017

    • 著者名/発表者名
      石河真幸、 Geneva L. Williams、折本愛 、半田慶介 、山田吉彦 、齋藤正寛
    • 学会等名
      結合組織学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ADAMTS superfamilyによるMarfan症候群の解離性大動脈瘤発症機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      折本愛、石河 真幸、半田慶介、千々岩みゆき、望月早月、村澤祐介、磯貝善 蔵、岡田保典、齋藤正寛
    • 学会等名
      結合組織学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ADAMTSL6beta exacerbates tissue destruction of aortic aneurysm and dissection in Marfan syndrome mouse model through promotion of ADAMTS4 activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Orimoto A, Murasawa Y, Isogai Z, Chijiiwa M, Mochizuki S, Imanaka- Yoshida K, Okada Y and Saito M
    • 学会等名
      ASMB2016
    • 発表場所
      St. Petersburg, Florida, USA
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 未分化骨芽細胞細胞移植による歯槽骨再生療法について(第一報)ブタ歯槽骨由来未分化骨芽細胞の特性2016

    • 著者名/発表者名
      半田慶介、丸山顕太郎、根本英二、齋藤正寛
    • 学会等名
      第59回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Immature osteoblast derived from micro-mini pig for periodontal tissue regeneration.2016

    • 著者名/発表者名
      V. Venkata Suresh, Keisuke Handa, Masahiro Saito.
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ADAMTSL6β accelerated ADAMTS4 activity to enhance DAA in MFS.2016

    • 著者名/発表者名
      Ai Orimoto, Masaharu Futagi, Masaki Ishikawa, Keisuke Handa, Masahiro Saito
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi