研究課題/領域番号 |
16K15860
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
村田 貴俊 鶴見大学, 歯学部, 講師 (10313529)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | フッ化物イオン / P. gingivalis / フッ化物 / フッ化物輸送タンパク / Porphyromonas gingivalis |
研究成果の概要 |
微生物のフッ化物毒性に対する耐性には2種類のフッ化物輸送タンパク(EricF、CrcB)が寄与していることが知られている。しかしながら、代表的な歯周病関連細菌であるPorphyromonas gingivalis(P. g菌)には前記2種類のフッ化物輸送タンパクは存在しない。また、EricF、CrcBと一部相同なアミノ酸配列を有するタンパクを精査したがフッ化物毒性の抵抗に寄与しなかった。つまり、P. g菌が有する未知のフッ化物耐性メカニズムの存在を示唆する。
|