• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジリエンス・プロセスモデルに基づく医療安全のゲーミングシミュレーション法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15870
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関岡山大学

研究代表者

兵藤 好美  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (90151555)

研究分担者 田中 共子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40227153)
柘野 浩子  山陽学園大学, 看護学部, 教授 (00613910)
山本 恵美子  宮崎大学, 医学部, 講師 (50464128)
中村 美枝子  流通経済大学, 社会学部, 教授 (30207922)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードレジリエンスエンジニアリ ング / ゲーミングシミュレーション / 医療安全教育 / プロセスモデル / エラー / 準実験パラダイム / 意識変容 / 薬剤選択 / 医療安全 / 医療事故生成(発生) / プロセス制御モデル / レジリエンスエンジニアリング / 事故防止要素 / 尺度開発 / エラーに至る落とし穴 / レジリエンス / 看護学生 / 成功体験 / 黙従性 / 経験 / アサーティブ / コミュニケーション / エラー防止 / 振り返り / ゲーミング / シミュレーション法
研究成果の概要

事例構造と背景要因を模してエラー発生を疑似体験するゲームとして、先輩看護師への声かけや質問等の要素を取り入れた薬剤選択の「ゲーミングシミュレーション」開発を試みた。またゲーム実施において全問正解の看護師1名、学生2名から、正解に至った要因を聞き取り,抽出することができた。このことは「レジリエンスエンジニアリング」具現化と医療安全のゲーム法開発のヒントに繋がった。
さらに、医療事故抑止力の高い看護師の特性として、徹底した情報収集力や手抜きをしない姿勢が根底にあり、経験によって積み上げられた臨床知識に基づく瞬時の状況判断や危険予知能力によって未然に事故が防がれていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知科学のエラー研究は、限局的な学術的探求に留まる。しかし本研究は複数要因の時間性、関係性、重み付けを「総合的な一連の現象」とみる「多要因の動的モデル」である。事故発生の過程自体を操作し、レジリエンス安全教育プログラムを創ることができる。2)実験と準実験パラダイムを併用し、精緻な認知科学研究との対応を押さえた介入・操作が可能である。エラーから事故への過程の心理学的変容、基礎と実践の連続性、効果の科学的検証を備えた医療安全教育の開発する。従来の医療安全教育は講義中心で平板、効果も不明瞭だが、本研究は、心理学ベースの確かな基盤理論と精密な効果検証を伴った科学的で効果的な手法を供給できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(23件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヒューマンエラーの発生と事故防止の過程を学ぶ シナリオシミュレーションとスキル学習2019

    • 著者名/発表者名
      山本恵美子、 田中共子、 兵藤好美、 片山はるみ
    • 雑誌名

      日本シミュレション医療教育学会

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021702046

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護学生の正確な指示受けのための ソーシャルスキルトレーニング1) ―臨地実習で直面する困難状況を課題場面とした医療安全教育の試み―2018

    • 著者名/発表者名
      2.著者名 山本恵美子・田中共子・兵藤好美・畠中香織
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: Vol. 44- No. 1 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護学生の正確な指示受けのためのソーシャルスキルトレーニング2018

    • 著者名/発表者名
      山本恵美子,田中共子,兵藤好美,畠中香織
    • 雑誌名

      日本応用心理学会

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:検査・処置2017

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(12 ) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:与薬の介助2017

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(13 ) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:情報管理2017

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(14 ) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:環境整備2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(1) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:体位変換2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(2) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:移乗・移送2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(3) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:洗髪2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(5) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:清拭・シャワー浴2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(6) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:寝衣交換・シー ツ交換2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(7) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:配膳・食事介助2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(8) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:排泄の援助2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(9) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 場面で見る事故防止クイズ:感染予防2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,柘野浩子
    • 雑誌名

      看護学生

      巻: 64(11) ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミングシミュレーションによる医療安全に対する意識変容 ~個人特性が医療安全に与える影響について~2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美・田中共子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医療現場におけるアサーティブコミュニケーションに 着目した実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      柘野浩子・兵藤好美
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ「ゲーミングシミュレーションの実践と応用」(2)2018

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美・中村美枝子・田中共子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゲーミングシミュレーションによる医療安全に対する意識変容-アサーションが与える影響についてー2017

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美,田中共子
    • 学会等名
      第12回 医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護学生における正確な指示受けのためのソーシャルスキルトレーニング~臨地実習で直面する困難状況を課題場面とした医療安全教育の試み~2017

    • 著者名/発表者名
      山本恵美子,田中共子,兵藤好美,畠中香織
    • 学会等名
      第30回 日本健康心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療事故抑止力の高い看護師が事故発生前に手が打てた場合の背景分析2016

    • 著者名/発表者名
      柘野浩子・兵藤好美
    • 学会等名
      第11回 医療の質・安全学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Case study about cognitive and behavior features of ‘high‐stopper nurses’: Suggestions for medical safety education2016

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Tomoko , HYODO Yoshimi
    • 学会等名
      at the 22nd Annual Qualitative Health Research Conference
    • 発表場所
      Kelowna,(Canada)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 「医療安全の意識」に関する因子構造 ― 新たな尺度編成を巡って ―2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤好美・田中共子
    • 学会等名
      第83回 日本応用心理学会
    • 発表場所
      札幌市立大学(札幌市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi