• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族の体験を基盤としたクリティカルケアにおける悲嘆ケアガイドラインの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15905
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関高知県立大学

研究代表者

大川 宣容  高知県立大学, 看護学部, 教授 (10244774)

研究分担者 井上 正隆  高知県立大学, 看護学部, 講師 (60405537)
田中 雅美 (佃 雅美)  高知県立大学, 看護学部, 助教 (50784899)
森本 紗磨美  高知県立大学, 看護学部, 助教 (10457939)
西塔 依久美  東京医科大学, 医学部, 助教 (30761085)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード救急外来 / 悲嘆ケア / 家族 / ケアガイド / クリティカルケア / 家族ケア / クリティカルケア看護 / 家族の悲嘆ケア / 予期せぬ死 / 家族の体験 / ケアガイドライン
研究成果の概要

家族の体験を基盤としたクリティカルケアにおける悲嘆ケアガイドラインを開発することを目的に研究を実施した。
全国の救命救急センターを標榜する病院の救急外来で勤務する看護師の悲嘆ケアの状況やケアの実態を調査票を用いて明らかにした。看護師は、「家族が十分に悲しみを表現できているか」を手がかりとして、悲嘆ケアを実践している可能性があることがわかった。さらに、救急・集中治療領域で悲嘆ケアを受けた家族の体験を記述した。これらの結果と先行研究から、現状の課題や看護師が悲嘆ケアを実践するために必要な内容を検討し、「救急外来における家族の悲嘆ケアガイド(案)」を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全国の救急外来で勤務する看護師を対象に悲嘆ケアの実践について調査を行い、救急外来で看護師が行う家族への悲嘆ケアの特徴や経験年数による特徴を整理することができた。またその結果をもとにして、救急外来で看護師が家族に対して悲嘆ケアを実践するための「救急外来における家族の悲嘆ケアガイド(案)」を作成した。COVID-19 の影響でケアガイド(案)を洗練化して、開発するところまで到達することはできなかったが、継続して取り組むことで、救急外来での活用可能性をさらに検討し、実践で活用できるように洗練化する準備を整えることはできたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      井上正隆、
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 45

    • NAID

      120007118598

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査;自由記載のテキストマイニングによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      大川宣容
    • 学会等名
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査 第1報 ケア実施状況の実態2018

    • 著者名/発表者名
      岡林志穂
    • 学会等名
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査第2報 看護師の内省とデスカンファレンスによる影響の実態2018

    • 著者名/発表者名
      井上正隆
    • 学会等名
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急外来看護師が行う悲嘆ケアの実態調査 第2報 看護師の内省とデスカンファレンスによるケアの実態2018

    • 著者名/発表者名
      井上正隆
    • 学会等名
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi