• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

助産学生のための「システマティック・レビュー」: eラーニング教材の試作

研究課題

研究課題/領域番号 16K15923
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関京都大学

研究代表者

古田 真里枝  京都大学, 医学研究科, 教授 (20390312)

研究分担者 山田 重人  京都大学, 医学研究科, 教授 (80432384)
飯田 貴映子  千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師 (00466723)
内海 桃絵  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40585973)
前田 祐子  京都大学, 医学研究科, 講師 (30378749)
連携研究者 山口 琴美  岐阜大学, 医学部, 准教授 (40432314)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードシステマティックレビュー / 助産学教育 / システマティック・レビュー / 教材 / 助産 / エビデンス構築
研究成果の概要

看護系大学や大学院助産課程における、システマティックレビューに関する教育の実態とニーズ調査を行うとともに、先駆的教育を行っている英国の大学にて実地調査を行い、システマティックレビューに必要なステップの学習形態と授業内容の詳細な把握に努めた。その後、教材試作版を申請者が所属する大学院助産学生を対象に試行・評価した。結果、学生の個々の理解度の違いからe-leaning のみで理解を促すのは困難であることが明らかになった。対面授業と組み合わせた教育実践についてさらなる探求が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、科学的根拠に基づく助産ケア推進に向けた研究者育成プログラムの体系化を図ることに繋がり日本の助産学の発展に寄与することが期待できる。また、質の高いエビデンスは信頼度の高い助産ガイドライン作りに繋がり臨床への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [国際共同研究] King's College London/LondonSchool of Hygiene&TropicalMedicine/University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] King's College London/LondonSchool of Hygiene&TropicalMedicine/St George’s, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of pertussis vaccination for pregnant women - a systematic review of randomised controlled trials and observational studies.2017

    • 著者名/発表者名
      Furuta M, Sin J, Ng ESW, Wang K.
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy Childbirth

      巻: n/a 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1186/s12884-017-1559-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effectiveness of trauma-focused psychological therapies compared to usual postnatal care for treating post-traumatic stress symptoms in women following traumatic birth: a systematic review protocol.2016

    • 著者名/発表者名
      Furuta M, Spain D, Bick D, Ng ES, Sin J
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: - ページ: 1-8

    • NAID

      120005971748

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi