• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

困難事例を抱えるイマドキ看護大学生のピアサポート効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K15965
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関名桜大学

研究代表者

平上 久美子  名桜大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00550352)

研究分担者 鈴木 啓子  名桜大学, 健康科学部, 教授 (60224573)
大城 凌子  名桜大学, 健康科学部, 教授 (80461672)
鬼頭 和子  名桜大学, 健康科学部, 准教授 (90714759)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード語り場 / メンタルヘルス / ピアサポート / 看護大学生 / イマドキ大学生 / 協同 / イマドキ 大学生 / メンタルヘルス支援 / 居場所 / 困難 / 協同学習 / 看護学
研究成果の概要

深刻な困難状況を抱えても他者には知られたくない複雑な心理と、一方で自ら乗り越えようとする力を秘め持つ”イマドキ”大学生の一面が明らかになった。同じような悩みを持つ大学生同士によるピアサポートとして、私たちが学生と取り組んできた語り場は、悩みや考えを気軽に本音で語りあえる場として、大学生活やメンタルヘルスの改善に寄与できることが示唆された。活動はさらに、多様な性と性別に焦点化した語り場や、マッサージを取り入れた会などへと広がり、社会資源の少ない地域での需要が明確になリつつある。大学生は語り場への参加体験を経て、同じように孤独に悩む人をなかまに迎える、他者のサポーターへ変容することも示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

”イマドキ”大学生の複雑でわかりにくい困難状況とともに、学生主体の語り場の意義、さらに大学生をサポートしようと苦悩する大学職員の状況などが明らかになったことは、学生サポートを考える教職員や関係者への貢献となり、学生・教職員の枠を超えて連携・協力してより良い大学環境をつくることの示唆を得たと考えている。さらに、主体的にボランティア活動を行なっている学生が教員に求めるのは、相談役割であることから、学生主体で、かつ世話係的に教職員が関わることが必要であるといえる。他者の健康支援職を目指す看護大学生が、正課活動に居場所が見出せず、進退や存在に深刻な課題を抱える状況は、看護教育の再考の契機といえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 精神看護実習における看護学生の実施する触れるケアの現状 ―学生へのアンケートから明らかになったこと―2019

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鬼頭 和子,鈴木 啓子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: No.28

    • NAID

      120006949871

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イマドキ”大学生の大学生活のサポートに関連した大学職員の現状2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,大城凌子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: 27 ページ: 47-61

    • NAID

      40021615429

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生活の継続における“イマドキ”看護大学生の特徴と有効なサポート -インタビューを通して明らかになったこと-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,大城凌子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: №26 ページ: 45-56

    • NAID

      120006949916

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 性別違和感を抱える大学生にとってのピア活動「多 様な性と生を考える学習活動三丁目」の場の意味2018

    • 著者名/発表者名
      新垣 陸、平上久美子
    • 学会等名
      第44回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新設看護専門学校におけるLTD基盤型授業導入の効果 - 集中講義前後のアンケート調査の比較から -2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟
    • 学会等名
      日本協同教育学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鬼頭和子,鈴木啓子
    • 学会等名
      日本統合医療学会山陰支部第3回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 輪になってつながる「多様な性と生を考える学習活動三丁目」の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,ほんまなほ,土肥いつき,新里美智子 ,大兼久友香
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な性と生を生きる大学生による大学生のためのピア学習活動の意味2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,備瀬雄一,新垣陸,比嘉真子
    • 学会等名
      GID学会第19回研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌医科大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生同士の語り場を開催する学生の体験プロセス「語れない想いのBar」にまつわる記録の分析より2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉真子,藤原いずみ,伊志嶺香奈,長谷部里奈,戸高友布,平上久美子
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The meaning of activities on the university campus2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hirakami, Keiko Suzuki, Kazuko Kito, Ryoko Oshiro
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生同士から探究のピアへの変化-『多様な性と生を考える学習活動三丁目』が多様なサポーターと協同する意味-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,土肥いつき,ほんまなほ,新里美智子,鈴木啓子,鬼頭和子,大城凌子
    • 学会等名
      日本協同教育学会第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] “イマドキ”大学生が活き活きと大学生活を送るために有効なサポート-教職員への調査を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子,大城凌子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誰にも話せなかった重要なことを人に話す大学生の 体験の意味2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部里奈,戸高友布,比嘉真子,藤原いずみ,伊志嶺香奈,平上久美子
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] “イマドキ”看護大学生が大学生活を継続するために教員に求めるサポート-インタビューを通して-2016

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,大城凌子,鬼頭和子
    • 学会等名
      第42回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      茨城県つくば市つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教養科目授業を大学生とともに創る意味‐授業学生の振り返りに焦点をあてて‐2016

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 学会等名
      日本協同教育学会 第13回大会
    • 発表場所
      三重県津市三重大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi